鶏白湯 白(はく)


▲TOPに戻る


八王子市横山町5-9 [地図]
042-649-3370


11:00~23:00
無休

L字カウンタ 8席+4席
自販機による食券制

駐車所なし、至近にコインPあり


2022/3/25 オープン
店主は、胡心房、暖暮での経験があるようだ

[X] [Instagram

外観撮影 2022/3/27

[2022/3/27]
鶏白湯らーめん [2022/3/27] 800、味玉らーめん 900、チャーシュー麺 1050
鶏白湯 -赫- 900、赫味玉 1000、赫チャーシュー麺 1150
赫 -究極- 1000 (一番辛いラーメン)

麺大盛り +150

味玉 [2022/3/27]・のり 100、メンマ・九条ねぎ 150、チャーシュー 250

ライス 150、チャーシュー丼 350

アサヒビール 中瓶 700・350ml缶 400、氷結レモン 350ml缶 350、角ハイボール 350ml缶 350
ウーロン茶・コーラ・オレンジ 200
 




 卓上の調味料など


[2022/3/27]

祝花
菅野製麺所 など


[2022/3/27]

卓上の調味料

S&B ホワイトペッパー(パウダー)
GABAN ブラックペッパーグラウンド
酢、ニンニクの用意があるようだ




 
鶏白湯らーめん



【鶏白湯らーめん+味玉】
[2022/3/27]
¥800+¥100

白茶濁スープは熱々で、サラッとした鶏白湯。
鶏の旨味は強すぎず、じんわりと染み出している。
クセがないまろやかな醤油味で、ちょうど良い濃さで食べやすい。
表面の脂は少なめで、くどさは感じない。
前半の旨さに比べて、後半はやや単調さを感じる。
卓上のコショウも良いが、一味唐辛子の味変も試してみたい。

麺は細麺ほぼストレートで、茹で時間が短い。
ホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
やや硬めの茹で上げで、サクッとした食感。
もう少し柔らかめで滑らかさがある方が、まろやかなスープには合うかもしれない。
もしくは、多加水縮れ麺でも食べてみたい。
(「菅野製麺所」の麺箱がある)

チャーシューは豚肩ロースで薄いカット。肉の旨味があるが、値段からして、もう少しボリュームが欲しいところ。
味玉は黄身の中心部がトロッとした半熟で、白身は全体が色づいている。しっかりとした味付け。

メンマは穂先メンマ 2本。
薬味は、九条ネギの小口切り。

コスパは個人的にはイマイチだが、幅広い層に好まれるであろう鶏白湯。



チャーシュー

味玉

穂先メンマ

スープ



戻る レポートの一覧に戻る