鴨中華そば 楓(かえで)
その他 | |
![]() |
卓上の蘊蓄 |
![]() |
店頭のPOP
[2022/8/17] 特製紀州鴨中華そば
紀州鴨の丸鶏と真昆布、ネギ、生姜、リンゴにじっくり火入れをして旨味を抽出した濃密スープに和歌山県湯浅の九曜むらさきと、岡直三郎の日本一しょうゆをブレンドした芳醇なかえし、鴨脂を合わせております。
特製紀州鴨蛤塩そば
紀州鴨のスープと九十九里の地蛤のスープをブレンドした旨味の強いスープに、粟国の塩、モンゴル岩塩を使用したかえし、鴨脂を合わせております。
|
紀州鴨中華そば | |
![]() |
【紀州鴨中華そば・手揉み麺】 |
![]() |
|
![]() |
鴨ロース、鴨モモ |
![]() |
ネギ・スダチは別皿 |
![]() |
ネギ・黒七味を入れて、味変 |
![]() |
紀州鴨中華そば | |
![]() |
【特製 紀州鴨中華そば・ストレート麺+鴨スープ炊き込みハーフごはん】 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
麺 |
![]() |
鴨ロース肉 |
![]() |
鴨モモ肉 |
![]() |
鴨のつみれ |
![]() |
味玉 |
![]() |
残ったスープに、ネギ・黒七味を入れて、味変 |
紀州鴨蛤塩そば | |
![]() |
【特製 紀州鴨蛤塩そば】 |
![]() |
|
![]() |
(左から) |
![]() |
鴨のつみれ |
![]() |
味玉 |
![]() |
穂先メンマ |
![]() |
鴨だしらーめん | |
![]() |
【鴨だしらーめん(塩)+味玉】 |
![]() |
|
![]() |
チャーシュー |
![]() |
味玉 |
![]() |
スープ |
![]() |
丼 |
![]() |
紀州鴨白湯つけめん | |
![]() |
【特製 紀州鴨白湯つけめん・200g】 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
太い平打ち麺 |
![]() |
つけ汁 |
![]() |
|
![]() |
つけ汁に入っている鴨のつみれ |
![]() |
鴨肉三種 |
![]() |
(手前) 炭火吊るし焼きのロース |
![]() |
炭火幽庵焼きのモモ肉 |
![]() |
自家製はちみつミントのソース |
![]() |
白醤油あじ玉 |
![]() |
|
![]() |
粟国の塩 |
![]() |
スープ割用の鴨白湯スープ |
![]() |
「つけめんのお召し上がり方」 |
つけめんのお奨めの召し上がり方
* 特製の場合、通常のお皿に鴨モモ肉、鴨ロース1枚ずつと白醤油あじ玉、スープの中に鴨のつみれが増量になります。 |
鴨スープ炊き込みごはん | |
![]() |
【鴨スープ炊き込みハーフごはん】 |
![]() |
レポートの一覧に戻る |