  | 
      福生市武蔵野台2-17-56 
      042-551-9085 
        
       
      11:30〜15:00、17:30〜22:00 
    火休 
    P7台 
       2005/12/23オープン。 
    カウンタ12席、自販機による食券制、水セルフ。 | 
    
    
      [2009/7/10] 
    とろつけ麺 790 
    さっぱりつけ麺 750 
    コク味噌つけ麺 750 
     
    魚香 650 
    中華そば 690 
    とんこつ野菜ラーメン 700 
    田舎みそラーメン 750 
     
    など 
     
    つけ麺は、麺を選択する 
    全粒粉麺/白麺/春よ来い/黄金麺/武蔵野うどん 
     
    スープ割り 
    さっぱりつけ麺 − スープ割り 
    とろつけ麺 − トロ割り 和風/韓国風 
    コク味噌つけ麺 − 味噌焼き 
     
        ◆ ◆ ◆ 
     
    [開店当時] 
    つけ麺 700、味玉つけ麺 800、チャーシューつけ麺 950、つけ麺大盛 800、カップルつけ麺 1200、ファミリーつけ麺 1600 
      みそらーめん 700、味玉みそらーめん 800、みそチャーシュー 950、みそ大盛 800 
    魚香(サカナガツン)らーめん 600、味玉魚香 700、魚香チャーシュー 850 
       
      野菜増し(つけ麺のみ)100、メンマ増し 100、キムチ 150 
       
      ごはん 150、シメゴハン小 100、チャーシュー飯 350 
       
      全粒粉麺を使用。 
      つけ麺はあつもり可。つけ麺のスープ割りのときに、焼いた石を入れる。 
      魚香は大きなレンゲに熱した鰹油が入っており、スープに入れるとジュッと音を立てる | 
    
    
        | 
      【らーめん】(開店当時) 
      \600 
       
      節系・煮干しなどが効いたスープ。 
       
      肩ロースチャーシューは直前に炙ってある。 
       
      麺はつけ麺の方が合いそうだ。 | 
    
    
        | 
      【味噌らーめん】 
      \700 
       
      [2007.1] 
       
      中華鍋でモヤシ・キャベツを炒めてスープを作る札幌味噌スタイル。 
       
      麺はつけ麺と同様の太麺を使用。 | 
    
    
        | 
      【とろつけ麺・春よ来い】 
    \790 
     | 
    
    
        | 
      麺の上には、チャーシュー2枚・海苔2枚・極太メンマ2本・かいわれ菜がトッピングされている。 | 
    
    
        | 
      麺のアップ 
     
    平打ち麺は小麦の風味が香り、歯ごたえ十分 | 
    
    
        | 
      つけ汁 
     
    ベースは豚骨で、濃すぎない醤油ベースの味付け。 
     
    ネギが多く入っている。 
     | 
    
    
        | 
      付いてくる薬味 
     
    鰹節と和風の粉 
     
    途中から入れると和風の味わいが広がり、二度楽しめる。 | 
    
    
        | 
      トロ割り 和風 
     
    わかりづらいが、焼き石で沸騰している。 
     
    お店のお薦めの食べ方 
    ・絶対にかき混ぜず「のり」と正油を味わう。豚骨が消えて和の味になっていると成功。 
    ・白ゴマを1〜2杯入れる。これもかき混ぜない。 
    ・ラストはワサビを入れかき混ぜる。ワサビはかなり多めに。ツーンと来るところが一番美味しいところ。 |