▲TOPに戻る


中華そば こえもん



日野市日野本町3-7-11 [地図
電話番号非公開


11:00~18:00
日祝休

カウンタ 10席
自販機による食券制
水は給水器によるセルフ

駐車場なし、至近にコインPあり


2011/5/9オープン
吾衛門@西八王子出身


【ラーメンWalker 東京 2026より (要約)】  2025/8

柔らかチャーシューと醤油スープはリピート必至!
一杯750円とリーズナブルな値段の中華そばは、その味わいと相まってリピート率が高いメニュー。
ゲンコツや豚の背ガラなどで取ったスープと、10日間以上寝かせた醤油ダレは相性抜群。
八王子ラーメン定番のタマネギが、シャキシャキとした食感をプラス。

中華そば ¥750
あっさりとした醤油スープに、国産豚の肩ロースで作るチャーシューの脂がなじんで、コク深い味わいを作り出す。大ぶりで脂身の少ないチャーシューはホロホロと柔らかい。
麺:細/丸/ストレート 150g あかいけ製麺
スープ タレ:醤油 仕上油:野菜油 種類:豚骨・魚介(節系)


[2021/6/7]

中華そば [2011/10/22] [2017/2/28] 600、ネギラーメン 750、チャーシューメン・バラチャーシューメン [2021/6/7] 850、ネギチャーシューメン・ネギバラチャーシューメン 950

大盛 +100円

玉ねぎ増し・のり増し 50、味玉 100

ねぎめし 350、ライス 100


(以前のメニュー)
[2017/2/28]
中華そば 550、ネギラーメン 700、チャーシューメン・バラチャーシューメン 800、ネギチャーシューメン・ネギバラチャーシューメン 900
(愛知県産)黒ばらのりラーメン 700
大盛 +100円
玉ねぎ増し・のり増し 50、味玉 100
ねぎめし 300、ライス 100

[2011/10/22]
中華そば 500、ネギラーメン 650、チャーシューメン 750、ネギチャーシューメン 850




その他


[2017/2/28] [2021/6/7] も同様
卓上の薬味
ブラックペッパー(写ってない)
ホワイトペッパー
おろしニンニク
豆板醤

スープたれ(写ってない)


[2011/10/22]
卓上の薬味
(左から)
ブラックペッパー、おろしニンニク、スープたれ、酢、ホワイトペッパー


[2011/10/22]
頭上にもメニューが表記されている


[2011/10/22]
外観




 
バラチャーシューメン


【バラチャーシューメン】
[2021/6/7]
¥850

動物系・魚介系のダシが軽く香り、甘みのある醤油味。表面の油が少なくスッキリとした味わいのスープ。
やや塩が尖っている印象。

麺は細めのほぼストレート。
食べ始めは硬めの食感で、後半はやや粘性が出てくる。
(以前と同じだと、あかいけ製麺のはず)

チャーシューはバラ肉で、5枚ほど入っている。柔らかく、肉の旨味がある。
その他の具は、メンマ、海苔。
薬味は玉ネギはみじん切りのみで、粗めのカットも混じっている。

正統派の八王子系ラーメン。



バラチャーシュー

刻み玉ねぎ

メンマ




 
中華そば



【中華そば+玉ねぎ増し】
[2017/2/28]
\550+\50

動物系・魚介系のダシが軽く香り、甘みのある醤油味。
表面の油が少なめでスッキリとした味わいのスープ。
食後は旨味の多さがやや気になるか。

薬味の刻みタマネギは大~小までが混在している。

麺は細麺ほぼストレートで、茹で時間が短い。
食べ始めは硬めの食感で、後半はやや粘性が出てくる。
(あかいけ製麺のはず)

チャーシューは肩ロース。適度な味付けで柔らかい。
メンマは手裂きのようで、少量。
その他の具は海苔。

正統派の八王子系ラーメン。



チャーシュー

メンマは手裂き?

刻みタマネギ




 
中華そば



【中華そば+味玉】
[2011/10/22]
\500+\100

動物系・魚介系のダシが軽く香り、甘みのある醤油味。表面の油が少なくスッキリとした味わいのスープ。
薬味は玉ネギはみじん切りのみで、粗めにカットされている。

麺は細めのほぼストレート。食べ始めは硬めの食感で、後半はやや粘性が出てくる。
(「あかいけ」の麺箱があったので、あかいけ製麺)

チャーシューは、適度な味付けで柔らかい。筋に沿って軽くはがれる。
味玉は半分にカットしてある。黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体に色づいている。
メンマは手裂き?のような形状。

正統派の八王子系ラーメン。



チャーシュー

メンマは手裂き?

味玉



戻る レポートの一覧に戻る