麺工房 隠國(こもりく)


▲TOPに戻る




外観など

神奈川県愛甲郡愛川町角田768-9

11:30〜14:30
土日祝 11:30~15:00
月曜・火曜休


メニューなど

[公式サイト] [Facebook]


待合室でオーダーして、
食後に席で現金払い



県道から入った未舗装路にあり、周囲は工場など
2022/8/25

外観
[2022/8/25]

店舗の側面

横長の部分は待合室

外観
[2022/8/25]

店舗の裏手

左側が待合室
左奥が店舗入り口

『RAMEN SOUL COUNTRY KOMORIKU』 とある

待合室
[2022/8/25]

横長のベンチが4つほどある

[2022/8/25]

店内の見取り図

カウンター 12席

店舗入口で手をアルコール消毒して、コップを取って着席する

メニュー
[2022/8/25]

待合室のベンチに置いてある



《手もみちぢれ麺》
隠國らぁ麺・スペシャル

当店おすすめ定番商品
揚げネギ、メンマ入り

《細麺》
支那そば・各チャーシュー麺

揚げネギ、メンマは入らない

[2022/8/25]

入り口にある看板

[2022/8/25]

駐車場は3ヶ所、18台以上

バイク置き場も確保してある

卓上の調味料
[2022/8/25]

コショウ のみ




 
隠國塩らぁ麺

【隠國塩らぁ麺+燻製味玉】
[2022/8/25]
¥750+¥100


ゲンコツ、鶏ガラなどの動物系に、煮干しなどの和風魚系、香味野菜などが食材とのこと。

突出した風味ではなく、バランス重視のスープ。

スッキリとしているが、旨味とコクがあり、食べ進むにつれて、より味わい深くなる。

味付けは塩でちょうど良い濃さ。シャープさもあるがまろやかで適度な甘味もある。

表面には透明な脂が浮いている。
揚げネギがアクセントになっている。



麺は中細の手揉み麺で、加水が高いタイプ。
適度な硬さの茹で揚げで、モチッとした食感がある。
(自家製麺)



チャーシューはバラで、小さいが厚めのカット。
柔らかく肉の旨味がある。

燻製味玉は半分にカットしてある。表面には燻製調理時の網目がついている。
黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体的に色づいている。
しっかりとした薫香があり、しっかりとした味付けで美味しい。

メンマは細くコリコリとした食感。

その他の具は海苔。

薬味は、水菜、揚げネギ。



じんわりと奥深く、落ち着いた老舗ならではの味わい。

燻製玉子

半分にカットしてある

表面に網目が付いている

揚げネギが浮いたスープ

コショウ、黒ゴマ

メンマ






 【公式サイトから引用】  2022/8/25

《細麺 (醤油・塩)》
自家製麵を始めたころから落ち着くこと2年、そこからぶれることなく中心的な存在。
現在に続く隠國の核心。

《手もみちぢれ麺 (隠國らぁ麺)》
幾何学的なちぢれを生み出す手もみは季節、
湿度により2通りの揉み方と力加減で通年変わらず提供できる技を備えた隠國の定番

《具材》
チャーシュー:三種類の肉(ばら肉、もも肉、肩ロース)の特性を活かす製法で毎日作っております。
メンマ:うちの麺との、絡みを考慮して細く切り揃えて提供しております。
煮玉子&燻製玉子:今主流の、とろ~り玉子もさることながら、燻製とろ~り玉子の二種類ご用意しております。
微妙な時間燻された半熟玉子は、仄かにチーズが香る絶品です。ぜひ、お試しあれ!

《スープ》
今、振り返りますところ、まだ魚介系と言うジャンルが確立されておらず、お客様からは、「魚くさい」「日本そばか?」「ラーメンじゃねー」等々のご指導を賜りましたが、一向に変える事もなく自分の好きなものを作っておりました。
その当時のスープは、豚げん骨と、モミジと丸鶏をかるく白濁するよう煮込み、節系(鰹節、さば節、煮干)を投入して、香味野菜で整えるというものでした。

その時のこだわりは、あえて煮干の頭と、はらわたを残し、えぐみと苦味が出ることにより、動物系と魚系がぶつかり絡み合う、パンチのあるスープであると個人的には思っておりました。
その結果として1日12時間店を開けて、4人のお客さんしか来ない日が有りました、1ヶ月の売上60万なんて事も有りました。
開店より2年は順調だったもののその後、4年間は完全な、くすぶり人生。“3食ラーメンが食べれて、ゆったり読書が出来るプライベートルームじゃん!”と嘯いておりましたが、なんとも生かさず、殺さずと言う状態が続くと、志が高いぶん流石に、心の芯のほうが折れかかっていました。そこで、生きていく為に稼ぐ、生活があってこその趣味と心に決め『幅広い客層に好まれる味を』と言う、コンセプトに生まれたのが隠國のスープです。

メインのスープ ゲンコツ、鶏がら、モミジ、丸鶏は、血抜き、血合い取り等、手間を惜しまず下処理を充分し、沸騰させない様に、10時間以上煮込み、じっくりと旨味をを抽出、煮干は丁寧に頭と、はらわたを取り除いたものと、魚介系のだしを加え、最後に香味野菜で整える。
澄んだスープは、あっさりのわりに、旨みとコクの奥ゆかしい、手作りのこだわりを感じて頂けると思います。

《春夏冬時代のスープ》
春夏冬時代のスープを復刻しました。夜のスープは、とり、豚を要に魚介の旨みを調和させた、ややこってり風。
隠國ファンには少し抵抗があるかも知れませんが、春夏冬時代からのお客様には、懐かしい復刻版です。
少しアレンジを加えた新しい醤油味をお楽しみ下さい。




【お店の外観】
[2001/02/11]

【塩らぁ麺+薫製玉子】
\650+\100
[2005/5/1]


穏やかでコクのある塩味。
薫製玉子は分け合ったので半分になっている。

【メニュー】
[2005/5/1]



戻る このお店のレポートへ

レポートの一覧に戻る