麺や まめよし
千代田区有楽町2-8-4 [地図] 03-3217-0721 11:30〜14:30 土・日・祝休 カウンタ 6席 最寄り駅は JR山手線など 有楽町駅 駐車場なし 夜は「焼き鳥 とり餐」で、昼だけラーメン店になる 化学調味料未使用 女性店主
[2015/4/8] (月・火は、豆乳使用の塩ラーメン) 豆しおらーめん 770 豆しお味玉らーめん 870円 特製豆しおらーめん 970円 (水・木・金は、醤油ラーメン) らーめん 750 味玉らーめん 850 特製らーめん 950 大盛 100 のり(7枚) 50、味玉・めんま 100、ちゃーしゅー(3枚) 250
【らーめん】 [2015/4/8] ¥750 茶濁スープは良くありがちな豚骨醤油ではあるが、化学調味料未使用ということもあり、濃厚すぎず、かつ印象深い味わいになっている。 表面には適度に油が浮いているが、しつこさは感じず、見た目よりもスッキリとしている。 味付けは醤油ベースで、適度な濃さの味付け。 麺は中細の縮れ。 堅すぎない茹で方で、モッチとした歯応えがある。 (「浅草開化楼」製麺) チャーシューは肩ロースで、軟らかくしっかりとした味付けで、肉本来の味わいがある。 メンマは普通。 薬味は長ネギの笹切りと水菜。
麺のアップ
【豆しおらーめん】 [2015/4/13] ¥770 茶濁スープに見えるものの、表面を覆う和風魚系の香味油が褐色だからで、スープそのものは豆乳を使った白濁。 化学調味料未使用ということもあり、表面には適度に油が浮いているが、しつこさは感じず、見た目よりもスッキリとしている。 味付けは醤油ベースで、適度な濃さの味付け。 麺は中細の縮れ。 堅すぎない茹で方で、モッチとした歯応えがある。 (「浅草開化楼」製麺) チャーシューは肩ロースで、軟らかくしっかりとした味付けで、肉本来の味わいがある。 メンマは普通。 薬味は長ネギの笹切りと水菜。