らーめん にじいろ


▲TOPに戻る




 
醤油らーめん

【醤油らーめん+味玉】
[2018/5/23]
\650+\100


透明感のある醤油スープは、動物系は控えめで、煮干しなどの和風魚系のダシが香る。

インパクトよりもバランス重視で、化学調味料未使用らしい優しい口当たり。

味付けは醤油ベースで、芳醇さがある。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースの低温ローストが2枚。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。


新規開店としてはかなりのレベル、ほかのメニューも食べてみたい。

チャーシュー

味玉は黄身がトロトロで、白身は全体的に色づいている。

しっかりとした味付け。

穂先メンマ




 
醤油らーめん

【醤油らーめん】
[2018/6/21]
\650


(前回と同じ印象はコピペ)
透明感のある醤油スープは、動物系は控えめで、煮干しなどの和風魚系のダシが香る。

ファーストタッチは煮干しがインパクトになり、食べ進むとバランスの良い味わいになり、煮干しがスープに厚みに寄与している印象。

化学調味料未使用らしい優しい口当たり。

味付けは醤油ベースで、芳醇さがある。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースの低温ローストが2枚。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。

チャーシュー

穂先メンマ

スープは醤油色で、表面の油は白っぽい




 
限定メニュー

【醤油らーめん・黒コショウ麺+味玉】
[2019/2/26]
\650+\100


2019/2/13から提供しているブラックペッパー麺を醤油らーめんで。


(同じ印象はコピペ)
透明感のある醤油スープは、動物系は控えめで、煮干しなどの和風魚系のダシが香る。

インパクトよりもバランス重視で、化学調味料未使用らしい優しい口当たり。

味付けは醤油ベースで、芳醇さがある。

黒コショウ麺から次第に胡椒が染み出て、洋風スープのようになる。
麺だけを変えたとは思えないほど、通常とは印象が異なる。
(自家製麺)


麺は中細ストレート。
茶色を帯びて、ブラックペッパーが練り込まれている。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースの低温ローストが2枚。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。

チャーシュー

黄身が黄色で薄めの色合いの玉子を使用している。

味玉は黄身がトロトロで、白身は全体的に色づいている。

しっかりとした味付け。


穂先メンマ

Twitterでは「ブラックペッパー麺」、自販機では「黒コショウ麺」と表記している




 
醤油らーめん

【醤油らーめん+味玉】
[2021/12/22]
¥700+¥100


(前回と同じ印象はコピペ)
透明感のある醤油スープは、動物系は控えめで、煮干しなどの和風魚系のダシが香る。

ファーストタッチは煮干しがインパクトで、食べ進むとバランスの良い味わいの奥深いスープになる。

味付けは芳醇な醤油ベースで、濃さはちょうど良い。

化学調味料未使用らしい優しい口当たり。



麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)



チャーシューは肩ロースの低温ローストが2枚。(今回は調理時間がかかったため特別に3枚になっている)
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。

チャーシュー

味玉

穂先メンマ




 
塩らーめん

【塩らーめん+味玉】
[2018/6/3]
\650+\100


透明感のあるスープは、動物系は控えめ。

煮干しなどの和風魚系の素材を使用していると思われるが、前回よりも突出した風味はなくバランス重視。

味付けは塩ベースで、芳醇さがあり、食べ進むにつれて味わいに深みが出てくる印象。

化学調味料未使用らしい優しい口当たり。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースの低温ローストが2枚。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。


醤油同様にレベルが高い。

チャーシュー

味玉は黄身がトロトロで、白身は全体的に色づいている。

しっかりとした味付け。

穂先メンマ




 
塩らーめん

【塩らーめん】
[2018/7/7]
\650


前回と同様にレベルが高い




 
塩らーめん

【塩らーめん+味玉】
[2019/1/6]
\650+\100


(以前と同じ部分はコピペ)
透明感のあるスープは、動物系は控えめ。
表面の油の黄色みが増した。

煮干しなどの和風魚系の風味が以前よりもクッキリとした。
とは言え、バランス重視。

味付けは塩ベースで、芳醇さがあり、食べ進むにつれて味わいに深みが出てくる印象。

化学調味料未使用らしい優しい口当たり。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースとモモの二種類に変わった。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。


相変わらずの美味しさ。

二種類のチャーシュー

黄身が黄色で薄めの色合いの玉子を使用している。

味玉は黄身がトロトロで、白身は全体的に色づいている。

しっかりとした味付け。

穂先メンマ




 
限定メニュー

【八王子バラチャーシューメン】
[2018/12/20]
\900

2018/12/19からの限定メニュー

透明感のある濃いめの醤油スープは、表面に透明な油が浮き、刻み玉ねぎトッピングの八王子ラーメン。

香ばしい油の香りと、キリッとした醤油の味わいが特徴的。

針生姜の風味がアクセントになっている。

バランスの良いスープで、化学調味料未使用らしい優しい口当たり。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューはバラ肉のロールタイプが5枚。小さめだが肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、海苔。

薬味は刻み玉ねぎ。大きめのものと細かいものがあるので、手切りとミキサーを併用しているのかもしれない。

バラチャーシュー

刻み玉ねぎ

穂先メンマ




 
限定メニュー

【飛魚出汁白醤油らーめん】
[2018/10/6]
\800

2018/10/3からの限定メニュー

透明な黄金に輝くスープは、動物系のダシは未使用で、飛魚(アゴ)と昆布のみとのこと。

両方の和風ダシが穏やかに香り、スッキリとしているが奥深い味わい。

インパクトよりもバランス重視で、化学調味料未使用らしい優しい口当たり。

味付けは白醤油ベースで、甘味がありスッキリとしている。

トッピングの揚げたエノキが香ばしさを演出している。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
適度な硬さの茹で上げで、独特のプツッとした歯切れ感が楽しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースの低温ロースト。
しっとりと仕上げてあり、肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、揚げたエノキ、海苔。

薬味は九条ネギの小口切り。

チャーシュー

穂先メンマ




 
限定メニュー

【冷やし塩煮干しらーめん】
[2018/7/5]
\800

2018/7/3からの限定メニュー

よく冷えたスープ。
煮干しがクッキリと主張するものの、クセや苦みは皆無で、煮干しの風味と旨味が染み出ている。
高級感があり、伊吹いりこを使用しているかもしれない。

味付けは塩ベースで、スッキリとした味わい。

化学調味料未使用らしい優しい口当たり。


麺は中細ストレート。
褐色のホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているようだ。
水で締めてあるので、サクッとした歯ごたえがあり、麺そものが美味しい。(自家製麺)


チャーシューは肩ロースで、片面をバーナーで炙ってある。
肉本来の風味があって美味しい。

メンマは穂先メンマで柔らかい。

その他の具は、プチトマトよりは大きめのトマト。

薬味は九条ネギの小口切り。



チャーシュー

穂先メンマ

塩ダレ

よく冷えている
味付けが薄い場合に



戻る レポートの一覧に戻る