横浜家系 おか家
羽村市小作台1-19-1 [地図] |
|
[2021/4/30]
麺 : かため/ふつう/やわらかめ
味 : こいめ/ふつう/うすめ 油 : 多め/ふつう/少なめ の指定が可能 ラーメン [2021/4/30] 690、ホウレン草ラーメン・のりラーメン・キャベツラーメン 790、ネギラーメン 840、 チャーシューメン 890、ホウレン草チャーシューメン・のりチャーシューメン・キャベツチャーシューメン 990、ネギチャーシューメン 1040、 おか家スペシャル 1090 つけメン 890 中盛 +100、大盛 +200 ホウレン草・のり・キャベツ・メンマ・味付玉子・温泉玉子 100、ネギ 150、チャーシュー 200 ネギめし 250、牛たたき丼 450、まかないめし 450 キャベチャ 100、ギョーザ 380、ホウレン草バター・ピリ辛ネギチャーシュー 350、炙りチャーシュー・とりのから揚げ・豚の角煮 450 キリン 生ビール 500、スーパードライ 550、焼酎 お茶割・ウーロン割り 350、レモン/グレープフルーツサワー 350、ハイボール 350 コーラ 200 |
卓上の調味料など | |
卓上の調味料 |
|
[2021/4/30] |
|
蘊蓄 |
|
【家系の説明より】 [2021/4/30]
家系ラーメン
家系ラーメンは、横浜のラーメン屋、吉村家を源流とし、横浜市周辺を中心に広まったラーメンおよび一群のラーメン屋の呼び名とされている事が多い。
定義はあいまいであり、色々な意見や説がある。 とんこつ醤油ベースに太いストレート麺で、それらのラーメン屋の屋号に「~家」とついている所が多かったところから家系と呼ばれるようになったともいわれるが、それに当てはまらない名称の店も増えた。店名の「家」は「や」と発音するが「家系」は「いえけい」と発音する。 吉林家またはその系列の店で修業したことを絶対条件とし、味が似ていてもそれ以外は亜流とする意見もある 歴史
関東を中心に展開していた、ラーメンショップの出身であった「吉村家」が1974年にJR根岸線新杉田駅近くに開き、その後横浜駅近くに移転した豚骨醤油系とされる吉村家が起源とされている。
特徴 麺
酒井製麺所または丸山製麺所などの太いストレート麺が使われる。
スープ
大量の豚骨、鶏がらを使った豚骨醤油がベースであり、茶色がかっていることが多い。一般的に味はきつめで、こってりしている。
脂
島皮からとられた鶏脂(ちーゆ)が使われる。「家」と店名についていてもこの脂が使われていない場合があり(例:丸千代山岡家)この場合、家系とはされない。
注文方法
麺の量(大・中・小)、麺の固さ(固め・普通・やわらかめ)、味(濃い目、普通、薄め)、脂の量(多め、普通、少なめ)を注文時に選ぶ事が出来る。
|
ラーメン | |
【ラーメン・麺柔らかめ】 |
|
チャーシュー
|
|
無料ライス |
|
レポートの一覧に戻る |