上を向いていこう (注) 2023/4/20 閉店予定 ⇒ 2023/4/7 閉店予定⇒ 2023/4/6 閉店
![]() |
羽村市富士見平2-22-9 |
[2023/3/17] 以前のメニュー |
その他 | |
![]() |
[2023/3/17] |
![]() |
[2023/3/17] |
とんこつ(黒マー油) | |
![]() |
【とんこつ(黒マー油)・熊本麺】 |
![]() |
|
![]() |
チャーシュー |
![]() |
キクラゲ
|
![]() |
ビュッフェの |
![]() |
揚げねぎ、ごまをトッピング |
![]() |
マー油が浮いたスープ |
![]() |
とんこつ | |
![]() |
【とんこつ(しお)】 |
タンメン | |
![]() |
【タンメン】 |
![]() |
|
![]() |
チャーシューはバラ肉のロールタイプで、適度な柔らかさがある。 |
![]() |
キクラゲ |
![]() |
丼はお椀型 |
![]() |
外観 |
博多2号 | |
![]() |
【博多2号・白麺】 [2012/4/28] \630 豚骨が良く染み出て、とろみがあるのは博多らーめんと同様ながら、ダシを効かせて味付けを控えめにしているようだ。 |
![]() |
麺は細麺ストレート。硬めで滑らかさが特徴的。 後半はややゆるくなるか。 |
![]() |
チャーシューはバラ肉ロール。 |
![]() |
揚げニンニクが適度なアクセントになる。 |
![]() |
辛子高菜と紅生姜を後半入れてみた。 |
![]() |
外観 |
![]() |
【博多らーめん・博多白玉】 [2009/4/5] \630 豚骨が良く染み出て、とろみのあるスープ。 レンゲに鰹節+揚げニンニク油?が入ってくる。香ばしさが特徴的。 麺は極細ストレート。博多にしては加水が低くないが、違和感はない。 チャーシューはとろとろでしっかりとした味付け。 |
![]() |
【博多2号・熊本麺+味玉】 [2011/10/29] \630+\70 豚骨が良く染み出て、とろみがあるのは博多らーめんと同様ながら、ダシを効かせて味付けを控えめにしているようだ。 レンゲの粉末状は鰹節とニンニクがベースか?以前は油だったのだが、粉末状に変わったようだ。 溶かし入れると、和風さと香ばしさが広がる。 麺は中細ストレート。適度な硬さで、滑らかさが特徴的。博多麺に比べて後半の劣化が少ない。 |
![]() |
|
![]() |
チャーシュー バラ肉で油が多い。 味付けは醤油がしっかり。 |
![]() |
味玉 黄身がほんのりとした半熟。 優しい味付け。 |
![]() |
【中華そば・熊本麺】 [2009/4/5] \590 茶濁スープは煮干し・鰹節の強い香り。見た目より重量感を感じる。 麺は中細ストレートでしなやか。 |
![]() |
卓上の調味料 辛み油 酢 ブラックペッパー 醤油 |
![]() |
ビュッフェコーナー(セルフサービス)の調味料・薬味 (左から) 揚げネギ すりごま 白ごま カリカリ背油 こってり油 紅生姜 ごま塩 ニンニク 辛子高菜 |
レポートの一覧に戻る |