▲TOPに戻る


東大和ラーメン 大冬樹(だいとうき) Season2





 
(限定)

(限定)黒カレーラーメン スペシャル
[2025/1/20]
¥1300

[WRCC]
八王子など ラーメン店8店によるコラボ
今年は色をテーマにしている 第7弾は 大冬樹 Season2、テーマは[Black]

お店からの告知(要約)
WRCCコラボ限定
『黒カレーラーメンスペシャル』
酸味の無いコク深いカレールウに10種類以上のスパイス&ハーブ
テーマカラーの【黒】で黒ねりごまとダークチョコレートを溶け込ませたカレーダレを鶏豚骨スープに合わせました。
1/20(月)から約一ヶ月一日限定20食程のご提供です。
濃厚カレースープに負けないモッチモチの特製中太麺をUMAさんに作っていただきました。
相性抜群、茹で前170g 食べ応えもバッチリ
寒いこの季節に身体も温まります。
スペシャルではなくトッピングをシンプルにした『黒カレーラーメン』もご用意してあります。

(限定)黒カレーラーメン スペシャル


とろみのあるスープは、鶏豚骨スープがベースで、
スープが黒いのは、黒ねりごまとダークチョコレートを溶け込ませているからだそう。
10種類以上のスパイス・ハーブのスパイシーさと、コクのある味わい。
味付けはちょうど良い塩味。
トッピングのチーズが味変になる。

麺は褐色で、中太平打ちストレート。
適度な硬さの茹で上げで、独特の粘性があり、モチッとした食感がある。
硬すぎずしなやかな弾力があり、スープとの相性がとても良い。
(UMAによる製麺)

チャーシューはバラ肉のベーコン?で、肉の風味が満載。

メンマは平たく、歯応えがあり穏やかな甘味がある。
その他の具は、カボチャ、レンコン、ホウレンソウ、プチトマトと具沢山で彩りがきれい。
薬味は刻み玉ねぎ。
(チーズ、カボチャ、レンコン、プチトマトは、スペシャルのみのトッピング)

コクのある味わいのカレーラーメン



スープ

チャーシュー
カボチャ、レンコン、オクラ

チーズ、メンマ、プチトマト

プチトマト、ホウレンソウ

POP


WRCCコラボ限定
『黒カレーラーメン スペシャル』

コク深いカレールウに10種類以上のスパイス&ハーブ
テーマカラーの【黒】として黒ねりごまとダークチョコレートを溶け込ませたカレーだれに
鶏豚骨スープに合わせた濃厚カレースープに、モッチモチの中太麺が相性抜群です◎。





 
(限定)

(限定)金目鯛の冷製麺+鮭と明太子の冷製飯
[2024/7/14]
¥960+¥300

お店からの告知(要約)
『金目鯛の冷製麺2024』

大冬樹夏の風物詩。
やはり大冬樹ではつけめんよりも冷製麺の方が人気な様です。
今年も静岡県下田市直送、金目鯛をガンガン炊き出し急速冷蔵した臭み皆無の冷え冷えスープ。

1日限定60食
7/4(木)〜9月上旬頃まで
火照った体、クールに癒やされに来てください。

(限定)金目鯛の冷製麺


(以前と同じ印象はコピペ)
器共々良く冷えたスープは、褐色を帯びた透明感。
金目鯛と海産物の甘みがある優しいダシ感。雑味は皆無でスッキリとして、味わい深い。
味付けは塩ベースで甘みがあり、ちょうど良い塩味。
トッピングのアオサや揚げネギが強すぎない味変になる。
島こーれぐすぅはかなり刺激的なので、入れすぎ注意。

麺は細麺ストレート。
水で締めてあるので適度なコシとサクッとした食感がある。
硬すぎずしなやかな弾力があり、スープとの相性がとても良い。
(UMAによる製麺)

チャーシューは鶏のムネ肉で、しっとりと柔らかく、鶏の風味が満載。
味玉は最初から半分入っている。黄身がトロっとした半熟で、白身は表面に近い部分が濃いめに色づき、しっかりとした味付け。

メンマは平たく、歯応えがあり穏やかな甘味がある。
その他の具は、アオサ、海藻類(ワカメ、トサカノリ。)
薬味は揚げネギ。

鮭と明太子の冷製飯は、冷えたご飯に鮭・明太子でピリ辛。
残ったスープで冷やし茶漬けにすると、スープとの相性が抜群で美味しい。

暑い日にピッタリの冷製ラーメン
〆の冷製飯は必須!




鶏チャーシュー

味玉

ワカメ、トサカノリ

アオサ

揚げネギ

メンマ

鮭と明太子の冷製飯



限定専用の調味料
沖縄産 島こーれぐすぅ

POP


大冬樹 夏の風物詩!
『金目鯛の冷製麺』

スープに動物系食材一切不使用。
水と金目鯛と海産物を丁寧に炊き、臭み、えぐ味を抑え金目鯛を上品な冷製スープに仕上げました。
冷水でキリッとしめた細麺はスルスルザクザク、歯ごたえ抜群、食欲満開!
火照った身体、クールに癒やします。




戻る レポートの一覧に戻る