Japanese Ramen Noodle Lab Q
![]() |
||||||
【ラーメンWalker 北海道 2026より (要約)】 2025/9
こだわりの食材と鋭い感性で常に高みを追求 札幌の淡麗系を牽引する名店。妥協を許さない探究心から生まれる一杯は、店主自ら全国の産地・生産者を訪ねて素材を吟味。新得地鶏や比内地鶏などの地鶏と道産豚骨から旨味を抽出する完成度の高いスープはもちろん、内モンゴルの天然由来のかん水を使い、北海道産小麦を主体に毎朝自家製麺する麺も、スープに負けない個性を放っている。 醤油らぁ麺 ¥1600 「一杯の中で起承転結を感じてほしい」と、食べ進めるなか風味の変化が楽しめるよう組み立てる。赤い雷紋の丼は藤原ヒロシ氏がデザイン。 有田焼の器やレンゲにもこだわりを感じる。醤油やみりんは本醸造のみを使用。季候やラーメンの種類によって、小麦の品種や全粒粉、特等粉などを使い分ける。 店主は 平岡寛視。今後の展開 過去よりも今、今より次の新しいことに目を向け、挑戦を続けます。「らぁ麺は料理」という信念で開発・精進しますので、ぜひお店にいらしてください。 麺:細/丸/ストレート 自家製麺 135g スープ タレ:醤油 仕上油:鶏油 種類:丸鶏・豚骨 [2025/9/26] 醤油らぁ麺 [2025/9/26] 1600 醤油わんたん麺 2200 醤油ちゃあしゅう麺 2200 特製醤油らぁ麺 3500 塩らぁ麺 1600 塩わんたん麺 2200 塩ちゃあしゅう麺 2200 特製塩らぁ麺 3500 地鶏の鶏油混ぜSoba 1900 芽ネギトッピング 300、 こだわりのトロ玉子 330 (石狩飛ぶ鳥農場 有機有精卵)、 有明産一番摘みのり 550、 ワンタントッピング 2個 600、 チャーシュー 600 (ルスツ豚or三元豚チャーシュー、鶏むね昆布〆チャーシュー)、 地鶏の麹炭焼 600 (比内地鶏or天草大王)、 鶏むね昆布〆チャーシュー 300 豚肉と十勝マッシュルームの肉汁しゅうまい 1個 550 (十勝マッシュルーム、ルスツ豚or金華豚) 〆飯 250 (らぁ麺のスープをかけて食べる) 土鍋炊きごはん 250 (ゆめぴりか使用) 土佐ジローの塩卵かけご飯 470 (土鍋炊き) 地鶏の炭焼き飯 800 (土鍋炊き、比内地鶏or天草大王 使用) 炭火炙りちゃあしゅう飯 750 (自家製玉ねぎソース、ルスツ豚or三元豚チャーシュー バラ・ロース) ビール中瓶 700 (サッポロクラシック、アサヒスーパードライ) (お持ち帰り) 切り落としチャーシュー 200g 1100
トッピングなど (券売機から抜粋)
醤油らぁ麺・塩らぁ麺
ルスツ豚or三元豚チャーシュー(バラ、ロース)
北海道産小麦自家製麺 醤油わんたん麺・塩わんたん麺
ルスツ豚or三元豚チャーシュー(バラ、ロース)
わんたん2種(もち豚or金華豚、比内地鶏or天草大王) 北海道産小麦自家製麺 醤油ちゃあしゅう麺・塩ちゃあしゅう麺
炭焼き豚内もも肉
ルスツ豚or三元豚チャーシュー(バラ、ロース、上ロース) 鶏むね昆布〆チャーシュー 豚肉内ももかぶり(品切れの場合あり) 北海道産小麦自家製麺 特製醤油らぁ麺・特製塩らぁ麺
わんたん2種(もち豚or金華豚、比内地鶏or天草大王)
炭焼き豚内もも肉 ルスツ豚or三元豚チャーシュー(バラ、上ロース) 鶏むね昆布〆チャーシュー 豚肉内ももかぶり(品切れの場合あり) トロ玉子(石狩飛ぶ鳥農場 有機有精卵) 地鶏麹焼き(比内地鶏or天草大王) 北海道産小麦自家製麺 地鶏の鶏油混ぜSoba
比内地鶏or天草大王 使用
|
卓上の調味料など |
![]() |
[2025/9/26] |
![]() |
[2025/9/26] |
![]() |
[2025/9/26] |
![]() |
[2025/9/26] |
![]() |
![]() |
[2025/9/26] |
醤油らぁ麺 | |
![]() |
|
|
|
![]() |
麺 |
![]() |
チャーシュー |
![]() |
チャーシュー |
![]() |
メンマ |
![]() |
スープ |
![]() |
丼 |
![]() |
丼 |
![]() |
レポートの一覧に戻る |