らぁめん 鴇(とき)
|
《要約》 |
|
第26回 TRYラーメン大賞 2025-2026 より抜粋 2025/10
深い淡鰺とほのかな乾香に心奪われる10年の集大成 寒川町に移転して予約制となった、しょう油の常連店。つねにマイナーチェンジを繰り返し、進化を続けている。 以前は鰹節や鰺煮干し、干し貝柱などの魚介系素材に野菜を合わせてスープをとっていたが、アサリの出汁を加えたことで、さらに旨味がパワーアップ! 出汁は動物系は使わず、油脂も多くないが圧巻の重厚感。明確なルールのないラーメンの自由さを体現し、自信のラーメン像を表現。 第二章の幕開け。魚介の旨味が多層的なスープに。2種から選べる自家製麺が調和。和の彩りと静謐さが調和した内観も鴇らしさ全開。 女将 横山裕美さん 店主の横山巧氏と2人で店に立つ。 店主は「麺や 維新」で腕を磨き、2015年に独立し同店を開業。しょう油部門で8年連続で入賞に輝く。 醤油ラーメン 1100 より深みを帯びたスープに、2種類のチャーシュー、自家製麺とすべてがハイレベル。 チャーシュー:熟成モモ肉の吊し焼き、豚トロ 麺 140g、自家製麺 第25回 TRYラーメン大賞 2024-2025 より抜粋 2024/10
油と焦がしネギを巧みに使った迫り来る味わいが圧巻 店主は美味しいラーメンをとことん追求し、常にマイナーチェンジを繰り返す。 現在は鰹節やアジ煮干し、干し貝柱など魚介系素材と、野菜をふんだんに使ったスープに、お茶の茎を入れて仕上げている。ふっと香りが広がり、五感で楽しめる一杯。 軽快な旨味と、油や焦がしネギで演出する満足感は唯一無二。手揉み自家製麺やチャーシューも抜群。 油と焦がしネギを巧みに使った、迫り来る味わいが圧巻。 店主 横山 巧 氏 「麺や 維新」で腕を磨き、2015年に独立し同店を開業。常にラーメン作りに真摯に向き合い、しょう油部門で7年連続で入賞に輝く。 醤油ラーメン 1100 具は脂が甘いイベリコ豚の角煮に、熟成モモの吊し焼き。ストレートの細麺も選べる。 140g、自家製麺 ラーメンWalker 神奈川 2025 より抜粋 2024/10
全ての食材が高め合う 究極の醤油スープ 夫婦で切り盛りする店で、素材の旨味を生かしたラーメンが評判。 ダシのベースは約10種類の乾物に季節の野菜をいれたものだが、トッピングのチャーシューや仕上げ油で動物系の旨味を出すという考え尽くされた一杯。 焦がしネギを入れるなど、昔懐かしい王道の中華そばの雰囲気を出しているのもポイント。 店主 横山 巧 氏 「中華そば 麺や食堂」や当時横浜にありその後東京に移転した「麺や 維新」で修行。 2015年に地元藤沢で独立開業を果たした。 醤油 ¥1000 生揚げなど5種類をブレンドした醤油と焦がしネギの香りが抜群。 イベリコ豚のチャーシューの甘味も魚介と野菜のスープに溶け出す。 麺:中細/平打ち/ストレート+手もみ 145g、自家製麺 スープ ダレ:醤油 仕上油:鶏油・背脂 種類:魚介(煮干・節系)+野菜 |
| レポートの一覧に戻る |