煮干しらーめん 青樹(あおき)



立川市高松町3-14-1 [地図]
042-527-3443


11:00~22:00
日・祝 11:00~21:00
無休

カウンタ 6席+4席、テーブル 4席×4
自販機による食券制

Pなし、提携コインPあり


2010/7/20 オープン
店主は青木修氏
2009/9/19 立川・たま館に1年限定で出店後、固定店に移転

[公式サイト] [Twitter]


[2020/2/6]

※ 味の濃さ:濃いめ・普通・薄め、油の量:多め・普通・少なめ の指定が可能

あっさり煮干しらーめん [2017/6/12] 790・味玉 [2020/2/6] 890・チャーシュー麺 980、全部のせ 1030
こってり煮干しらーめん [2013/6/2] 800・味玉 900・チャーシュー麺 1000、全部のせ 1050
黒こってりらーめん 860・味玉 960・チャーシュー麺 1050、全部のせ 1100
煮干し味噌らーめん 880(提供予定)
中盛・大盛 +100

お子様らーめん(小学生以下) 300

つけめん 860・味玉 960・チャーシュー 1050、全部のせ 1100
黒こってりつけめん 890・味玉 990・チャーシュー 1080、全部のせ 1130
辛つけめん 890・味玉 990・チャーシュー麺 1080、全部のせ 1130
中盛・大盛 無料

油そば 760・味玉 860・チャーシュー 950・全部のせ 1000
(並盛 1玉・中盛 1.5玉 無料、大盛 2玉 +100)

【限定メニュー】


のり 3枚・生玉子 50、味玉・メンマ・ゆでキャベツ・ネギ・辛みそ 100、チャーシュー 250

ギョーザ 3ヶ 180・6ヶ 360
ギョーザセット(ギョーザ 3ヶ+小ライス) 230

ライス 中 150・小 100(平日14時までは無料)、チャーシューごはん 280

おつまみ 枝豆 180、おつまみ コロコロチャーシュー 300

スーパードライ 生小 300・生中 480、ビール 中瓶 550、焼酎 480、日本酒 550
ちょい飲みセット 580

(持ち帰り)チャーシュー 1400、自家製ラー油 600


【蘊蓄(抜粋)】

スープ
まずはスープの土台となる豚骨や鶏ガラを丁寧に処理し、じっくりとコトコト煮込み旨味だけを抽出。
スープの核となる煮干しは、様々な産地の物を常に吟味し良い状態のもの数種を独自配合して土台となる動物系スープとブレンドして仕上げる。


製麺屋さんとディスカッションを重ねて試作を繰り返して作った特注麺。
らーめん・つけめん・油そば。それぞれ違ったこだわり麺をご賞味下さい。

チャーシュー
オーブンでじっくりとロースとして肉の旨味を閉じ込め秘伝のタレで煮込んで仕上げるこだわりのチャーシュー。




(以前のメニュー)
[2017/6/3]
(各メニューとも、味玉 +100、チャーシュー +200、全部のせ +250)
あっさり煮干しらーめん 780
こってり煮干しらーめん 800
黒こってりらーめん 850
中盛・大盛 +100
お子様らーめん(小学生以下) 300
つけめん 850
黒こってりつけめん 880
辛つけめん 880
中盛・大盛 無料
油そば 750 (並盛 1玉・中盛 1.5玉 無料、大盛 2玉 +100)
生玉子 50、味玉・メンマ・ゆでキャベツ・ネギ 100、チャーシュー 250
ギョーザ 3ヶ 180・6ヶ 360、おつまみ枝豆 180、おつまみコロコロチャーシュー 300
ライス 中 150・小 100、卵かけご飯 120、チャーシューごはん 350
生ビール 小 300・中 480、ビール 中瓶 550、焼酎 480、日本酒 550
ビールセット 580
(持ち帰り)チャーシュー 1400、自家製ラー油 600

[2013/6/2]
こってり煮干しらーめん 750、あっさり煮干しらーめん 700、塩煮干しらーめん 700
つけめん 並(中盛り・大盛り 無料) 780・メガ盛り 1000・つめメガMAX(麺メガ盛り+トッピング全部) 1400
辛つけめん 880
油そば 680 中盛・大盛 +100、ミニ油そば 490
生玉子 50、味玉・赤玉・メンマ・茹でキャベツ 100、チャーシュー 250
ギョーザ 3ヶ 190・6ヶ 380、おつまみメンマ 150、おつまみチャーシュー 280
ライス 150・小 100、青樹丼 220、チャーシューごはん 350
エビス生ビール 中 480・グラス 300、サッポロビール 中瓶 500、焼酎 480~、日本酒 500~
ビールセット(生中+メンマと味海苔 or 枝豆) 550
 




卓上の調味料など


[2020/2/6]

卓上の薬味

胡椒、一味唐辛子
醤油、酢、ラー油


[2020/2/6]

自販機近くにあるセルフサービスコーナー

11:00~18:00は自家製高菜
 かなり辛いが、適度に発酵していて美味しい
18:00からは辛モヤシになる


[2020/2/6]

スープ割りコーナー
『片口煮干しとアジ煮干し、さらに季節によって少しずつ変えている』 とある


[2020/2/6]

提携駐車場あり
30分間無料となる


[2020/2/6]

Twitterをフォローして #青樹でつぶやくと、トッピングプレゼント





その他


[2013/6/2]
お店の外観


[2013/6/2]
自販機近くにある自家製高菜はセルフサービス
かなり辛いが、適度に発酵していて美味しい


[2013/6/2]
青樹のこだわり


[2013/6/2]
提携駐車場あり


[2017/6/3]

卓上の薬味

胡椒、一味唐辛子
醤油、酢、自家製ラー油


[2017/6/3]

スープ割りはセルフサービス
片口煮干しとアジ煮干し、さらに季節によって少しずつ変えている とある




 
あっさり煮干しらーめん

あっさり煮干しらーめん+味玉


【あっさり煮干しらーめん+味玉】
[2020/2/6]
¥790+¥100

(以前と同じ印象はコピペ)
醤油清湯スープは、煮干しがしっかりと効いて、雑味がなく旨味が満載。
味付けはやや甘味のある醤油で、濃すぎずにちょうど良い。
表面の油は多くなく、しつこさは感じない。

麺は中細のほぼストレートで短い。ホシが練り込まれているので、全粒粉を使用しているのかもしれない。
適度な硬さの茹で上げで、ツルツルしすぎずに濃厚なスープを適度に持ち上げる秀逸な麺。
(三河屋製麺の麺箱があった)

チャーシューは大きい肩ロースが2枚、薄めのカット。適度な味付けと肉の風味がある。
味玉は、黄身がトロッとした半熟で、白身は全体的に色づいている。しっかりとした味付け。

メンマは風味が良い。
薬味は長ネギの小口切り。



チャーシュー

味玉

メンマ

スープ




 
あっさり煮干しらーめん

あっさり煮干しらーめん


【あっさり煮干しらーめん】
[2017/6/12]
\780

スープはこってりよりはサラリとしているが、煮干しは強めに効き、独特のクセがある。
表面の油は多くなくしつこさは感じない。

麺は中太のほぼストレートで、ホシが練り込まれている。(全粒粉を使用か? 三河屋製麺とのこと)
硬すぎず、ツルツルしすぎずに濃厚なスープを適度に持ち上げる秀逸な麺。

チャーシューは肩ロースで、大きく厚めのカット。適度な味付けはと肉の風味がある。
薬味は長ネギの白い部分の小口切りと、三つ葉。


チャーシュー

大きく厚めのカット

肩ロース肉で、肉の旨味と味付けがしっかりとしている

メンマ




 
こってり煮干しらーめん

こってり煮干しらーめん


【こってり煮干しらーめん】
[2013/6/2]
\750

茶濁したスープは粘性があり、煮干しがガッツリと薫るかなりのハードボディ。
後半までそれが持続するものの、しつこさは感じさせないのが不思議。

麺は中太のほぼストレートで、ホシが練り込まれている。(全粒粉を使用か? 三河屋製麺とのこと)
硬すぎず、ツルツルしすぎずに濃厚なスープを適度に持ち上げる秀逸な麺。

チャーシューは肩ロース肉で、肉の旨味と味付けがしっかりとしている

その他の具は、メンマ、煮干し。
薬味は茹でキャベツ、ネギで、特に茹でキャベツがスープとよく合っている。

チャーシュー

肩ロース肉で、肉の旨味と味付けがしっかりとしている

メンマ・茹でキャベツ・ネギ。

煮干しもトッピングされている。


切り立ちとお椀型の中間




 
(限定)鬼煮干しらーめん

鬼煮干しらーめん


【鬼煮干しらーめん】
[2017/6/3]
\850

2017/5/29~6/11、「麺処 いし川」@あきる野とのスタンプラリーのための限定メニュー。

灰色を帯びた茶濁スープは、クセが出る直前まで煮出した煮干しの風味が満載。
表面の油は少なく、粘性はなくサラリとしているためクドさはないものの、インパクトがある。
味付けは醤油ベースで、やや濃いめの塩味。

麺は中細のほぼストレートで、全粒粉を使用しているのか、ホシが練り込まれている。
低加水で硬めの茹で上げ。サクッとした歯切れがある。
(三河屋製麺とのこと)

チャーシューは肩ロースの低温調理でピンク色。時間とともにスープの熱で色が変わってくる。
分厚いカットで大きいものが2枚とボリュームがある。肉本来の美味しさがある。

その他の具は、メンマ。

薬味は、刻み紫玉ねぎと三つ葉。
刻み紫玉ねぎのシャキシャキが濃厚なスープに良く合っている。



大きくて分厚いチャーシューが2枚

メンマ

スープ

[2017/6/12]
スタンプラリーの賞品


大盛り用?の丼




 
こってり味噌らーめん

こってり味噌らーめん


【こってり味噌らーめん】
[2013/12/23]
\800

とろみがあるスープは濃厚な豚骨ベース?
複雑な味わいの味噌味でちょっと変わっているので、好みが分かれるかもしれない。

麺は中太の平打ちで、適度な硬さの茹で上げ。

チャーシューは、肩ロース肉で、肉の旨味と味付けがしっかりとしている

茹でキャベツは、サッと熱を通してありシャキシャキ。
メンマはコリコリとした食感。
薬味はキャベツとネギ。



チャーシュー

茹でキャベツ

メンマ


切り立ちとお椀型の中間






(以下、以前の画像)

立川市高松町3-14-1
042-527-3443
mapfan

11:00~22:00(日・祝~20:00)
無休

2010/7/20オープン。立川・たま館に1年限定で出店後、固定店に移転。

カウンタ 7席+4席、テーブル 8席×2。自販機による食券制。
[2011/9/11]

らーめん 680、塩煮干しらーめん 680、辛いらーめん 780、鬼油らーめん 780
油そば 680
らーめん・油そば 大 +100

つけめん 並 780・メガ盛り 1000、辛つけめん 並 880、鬼油つけめん 並 850
つけめん 中・大 無料

青ネギ・味玉・メンマ・のり 100、白髪ネギ 200、チャーシュー増し 250

ギョーザ 3ヶ 190・6ヶ 380、ゆでもやし&キャベツ 100、キムチ 120、おつまみチャーシュー 280

ライス 小 100・中 150・大 200、青樹丼 220、チャーシュー丼 350、豚キムチご飯 380

ビール 中瓶 500(ハッピーアワー 17~21時 350)・麦とホップ 缶 200


以下の指定が可能
  • 味の濃さ  濃いめ・普通・薄め
  • 油の量  多め・普通・少なめ
  • 辛いらーめん  1辛・2辛・3辛・激辛

蘊蓄
  • スープ  まずはスープの土台となる豚骨や鶏ガラを丁寧に処理し、じっくりとコトコト煮込み旨味だけを抽出。スープの核となる煮干しは、様々な産地の物を常に吟味し良い状態のもの数種を独自配合して土台となる動物系スープとブレンドして仕上げる。
  •   製麺屋さんとディスカッションを重ねて試作を繰り返して作った特注麺。らーめん・つけめん・油そば。それぞれ違ったこだわり麺をご賞味下さい。
  • チャーシュー  オーブンでじっくりとロースとして肉の旨味を閉じ込め秘伝のタレで煮込んで仕上げるこだわりのチャーシュー。
 
【らーめん+味玉】
[2011/9/11]
\680+\100


若干濁りのある醤油スープで、動物系は豚骨よりも鶏を強めに感じる。そこに煮干しのしっかりとした風味が加わった上質のスープ。

適度に浮かぶ表面の油と相まって、奥深いスープに仕上がっている。


麺は中太のストレートで、若干ゆるめに茹でられているが、スープとの相性は逆にこの程度のほうが合っていると思う。
チャーシュー

肩ロース肉で、肉の旨味と味付けがしっかりとしている
味玉は黄身がトロトロの半熟で、しっかりとした味付け
メンマはコリコリとした食感がある
スープのアップ
卓上の薬味

(奥・左から)
 醤油・酢・自家製ラー油

(手前・左から)
 ホワイトペッパー・一味唐辛子・おろしニンニク


戻る レポートの一覧に戻る