きのえや
![]() |
福生市武蔵野台2-11-12 [地図] |
[2013/5/26] アンダーラインのあるメニューは、直接ジャンプできます (以前あったメニュー) |
その他 | |
![]() |
卓上の調味料 |
![]() |
メニューは卓上にある |
醤油らー麺 | |
![]() |
【醤油らー麺】 |
![]() |
|
![]() |
チャーシューはバラ肉で、ホロホロに柔らかい。しっかりとした味付け。 |
![]() |
味玉は最初から半分入っている。白身の表面部分が色づき、黄身がしっとりとした半熟。 |
![]() |
メンマはコリコリとした食感で、風味が良い。 |
![]() |
薬味の白髪ネギと刻みタマネギ |
![]() |
丼は四角い切り立ち |
醤油つけ麺 | |
![]() |
【醤油つけ麺・酢なし】 |
![]() |
|
![]() |
つけ汁にとろろ昆布(おぼろ昆布?)が入っているのは珍しい。 |
![]() |
チャーシューはバラ肉で、分厚い切り分け。 |
![]() |
味玉は最初から半分入っている。 |
![]() |
メンマも(写ってないがワカメも)入っている。 |
![]() |
スープ割りをすると、魚系をより感じるようになる。 |
![]() |
つけ汁の丼は切り立ち。 |
塩らー麺 | |
![]() |
【塩らー麺】 |
![]() |
塩つけ麺 | |
![]() |
【塩つけ麺】 |
![]() |
|
![]() |
つけ汁の中には、チャーシュー、メンマ、ワカメに、とろろ昆布、刻みタマネギ、ネギが入っている。 |
![]() |
麺をつけ汁につけて。 |
![]() |
丼の縁には柚子胡椒。 |
![]() |
メニューに追記された文言 |
豚らー麺 | |
![]() |
【豚らー麺】 |
![]() |
|
![]() |
チャーシューはバラ肉で、ホロホロに柔らかい。 |
![]() |
味玉は最初から半分入っている。 |
![]() |
途中、卓上の紅生姜をトッピング |
![]() |
丼は醤油と同じ柄で、色違い。 |
カレーらー麺 | |
![]() |
【カレーらー麺】 |
![]() |
|
![]() |
薬味は、刻み玉ねぎ、青ネギ、白髪ネギ、コーンと数種類入っている。 |
![]() |
丼はほかのラーメンと同じ形状の黒いもの。 |
レポートの一覧に戻る |