琴平荘(こんぴらそう)  (通販)



(注)本店未訪問のため、画像は2018/8/29~9/4 『小田急うまいものめぐり』に出店した際の暖簾ですその際の様子


(以下、 ラーメンDBより)

山形県鶴岡市三瀬己381-46
0235-73-3230

営業期間:毎年10月1日〜翌年5月31日 11:00〜14:00
木曜休


店主は掛神淳(かけがみあつし)氏

社長ブログ


ラーメンDBより)

【本店での提供メニュー】 (2020/3)
中華そば 750
肉抜き中華 650(海苔、メンマ、ネギは多め)
メンマ中華そば 780
チャーシューメン 900

替え玉 一玉(240g)100/半玉(120g)60

【平日限定】
大盛中華そば 850円(火曜・金曜(平日)は750)
大盛チャーシューメン1000(火曜・金曜(平日)は900)

【トッピング】
味付玉子・大判海苔(4枚)・メンマ 100

【ご飯類】
ご飯 60、ぶっかけ漁師めし 150

【飲み物・おみやげ】
ビール(大瓶)750
お土産メンマ 300、チャーハン用チャーシュー 250、ぶっかけ漁師めし(袋)620



【通信販売】
2020/ 9/17
めんのマルニ
琴平荘  中華そば 2食・味噌そば 2食 4食箱入り生麺・常温) 1,123 
中華そば [2020/9/26] [2020/10/10]味噌そば [2020/10/21]
送料 770
(他商品と同梱)
琴平荘  味噌そば 2食入り生麺・常温)×2  562×2=1,124
味噌そば [2020/9/24] 


【2020/1/5 情熱大陸より】
[番組内容]
元々は祖母が始めた民宿を引き継いだ、旅館経営。
閑散期だった冬の集客のため期間限定でラーメン店を始めたのが、主人の掛神淳。全国ラーメン店を食べ歩き、研究を重ねた醤油ラーメンは全て自家製。
麺は毎朝6時から作り上げ、乾燥の状態から1週間かけ仕込むメンマ。常識にとらわれない方法でつくられたオリジナルスープ。
厳しい冬の山形での集客…前例のない挑戦、その名を轟かせた究極の1杯を更に進化させる。その姿を追う!

[プロフィール]
【ラーメン店・主人/掛神淳(かけがみあつし)】 1965年山形県鶴岡市生まれ。大学中退後、父が経営していた飲食店で料理を学んだのち、旅館「琴平荘」の経営を引き継ぎ調理を担当。
2002年に11月から3月までの冬場限定で中華そばを開店。
2010年にトビウオの焼き干しを自作で始め人気店に。
趣味はラーメンの食べ歩き。母の洋子さん、妻の知子さん、長男の瑛さんも店を切り盛りしている。




 

(通販)琴平荘 中華そば・味噌そば
~店主 掛神淳 監修~


[2020/9/24]
各2食セット(生麺・常温) ¥1,123
(送料別途)



『アゴだし(トビウオ)の旨味たっぷり淡麗醤油スープと縮れの中太麺が絶妙に絡み合う期間限定営業店舗の中華そば』

『鯛のだしを隠し味に使用した深みのある濃厚な白味噌スープと縮れの中太麺が絶妙に絡み合う期間限定営業店舗の更に限定メニューの味噌そば』
とある

(写真は中華そば・味噌そば各1食)

  • 生麺 (110g) ×2
  • 濃縮スープ(醤油) ×1
  • 濃縮スープ(味噌) ×1

【ラーメンの作り方】

  • 沸騰したたっぷりのお湯で麺を3分~3分30秒程度のお好みの硬さまで茹でる
  • 別添のスープを丼に入れ、中華そばは約300cc/味噌そばは約280cc~300ccのお湯で薄める
  • 茹で上がった麺を湯切りし、スープの入った丼に入れる
  • チャーシュー、メンマ、ねぎなどをトッピングするとより一層おいしく召し上がれる
  • 【店主おすすめの食べ方】残ったスープにご飯を入れおじやにすると二度満足頂ける


名称:なま中華麺

【原材料名(中華そば 醤油味)】

  • めん:小麦粉(国内製造)、還元水あめ、小麦グルテン、乾燥卵白、食塩/酒精、かんすい、加工でん粉(一部に小麦・卵を含む)
  • スープ:しょうゆ(国内製造)、合わせだし(かつお節、さば節、いわし煮干し)、肉エキス、食塩、動物油脂、砂糖、とびうお者干し粉末、香辛料、野菜エキス、するめ粉末、さば節粉末/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)


【原材料名(味噌そば)】

  • めん:小麦粉(国内製造)、還元水あめ、小麦グルテン、乾燥卵白、食塩/酒精、かんすい、加工でん粉(一部に小麦・卵を含む)
  • スープ:味噌(国内製造)、動物油脂、ソテーオニオン、食塩、砂糖、肉エキス、魚醤(魚介類)、りんごペースト、香辛料、ゼラチン、白菜エキス、酵母エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)




【販売者】
旅館 琴平荘
山形県鶴岡市三瀬己381-46

【製造者】
マルニ食品株式会社
宮城県登米市南方町鴻ノ木123番地1
0220-58-5502
http://www.02-food.com




 
(通販)

【琴平荘 中華そば】
[2020/9/26]

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)、ネギは自前



油が少ないタイプのラーメン。

突出した香りはなく、和風魚系などがバランスよく効いた清湯スープで滋味深さがある。

味付けは醤油ベースでまろやかな味わい。



麺は中細平打ちの強めの縮れで、透明感がある。

適度な歯応えと小麦感があり、スープとの相性が良い。



もう少しアゴダシが主張しても面白いかも。
万人受けするラーメン。

実店舗での中太麺で食べたい。

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)は自前




 
(通販)

【琴平荘 味噌そば】
[2020/10/10]

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)、ネギは自前



(以前と同じ印象はコピペ)
油が少ないタイプの味噌ラーメン。

いくつもの味噌を合わせたと思われるクッキリとした風味が引き立ち、まろやかで濃すぎず適度な甘味もある。

ベースの清湯スープでスッキリと仕立てているよう。

食べ進むと、塩味と甘さのバランスの良さがわかる。



麺は中細平打ちの強めの縮れで、透明感がある。

適度な歯応えと小麦感があり、スープとの相性が良い。



もう少し魚介系が主張しても面白いかも。
万人受けする味噌ラーメン。

実店舗での中太麺で食べたい。

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)は自前




 
(通販)

【琴平荘 味噌そば】
[2020/10/21]

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)、刻み玉ねぎは自前



前回と異なり、角切りチャーシューと刻み玉ねぎを軽くソテーしてから味噌スープに合わせる調理方法にしてみた。
一味唐辛子もプラス。


いくつもの味噌を合わせたと思われるクッキリとした風味に加えて、チャーシューの脂感と、玉ねぎのまろやかな甘味・旨味が加わる。

元の味わいの延長線上ではあるが、オリジナルとの違いが出ているのも面白い。
一味唐辛子のアクセントも良かった。



麺は中細平打ちの強めの縮れで、透明感がある。

適度な歯応えと小麦感があり、スープとの相性が良い。




若干、手を加えて楽しむのは大いにアリ。

チャーシュー(市販)、刻み玉ねぎ、味付け玉子(自家製)は自前






 

(通販)琴平荘 味噌そば
~店主 掛神淳 監修~


[2020/9/24]
2食セット(生麺・常温) ¥562
(送料別途)



『鯛のだしを隠し味に使用した深みのある濃厚な白味噌スープと縮れの中太麺が絶妙に絡み合う期間限定営業店舗の更に限定メニューの味噌そば』
とある

(常温、2食)

  • 生麺 (110g) ×2
  • 濃縮スープ ×2

【ラーメンの作り方】

  • 沸騰したたっぷりのお湯で麺を3分~3分30秒程度のお好みの硬さまで茹でる
  • 別添のスープを丼に入れ、約280cc~300ccのお湯で薄める
  • 茹で上がった麺を湯切りし、スープの入った丼に入れる
  • チャーシュー、メンマ、ねぎなどをトッピングするとより一層おいしく召し上がれる
  • 【店主おすすめの食べ方】残ったスープにご飯を入れおじやにすると二度満足頂ける


名称:なま中華麺

【原材料名】

  • めん:小麦粉(国内製造)、還元水あめ、小麦グルテン、乾燥卵白、食塩/酒精、かんすい、加工でん粉(一部に小麦・卵を含む)
  • スープ:味噌(国内製造)、動物油脂、ソテーオニオン、食塩、砂糖、肉エキス、魚醤(魚介類)、りんごペースト、香辛料、ゼラチン、白菜エキス、酵母エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)



【販売者】
旅館 琴平荘
山形県鶴岡市三瀬己381-46

【製造者】
マルニ食品株式会社
宮城県登米市南方町鴻ノ木123番地1
0220-58-5502
http://www.02-food.com

琴平荘とは

山形県鶴岡市の日本海に面した 海水浴客等で賑わう旅館でしたが、秋から春にかけて閑散期となり、その対策として中華そば処を開店させました。

当初は苦悩が続きましたが、地元のお年寄りにも愛される「中華そば」を目指し努力を続けた結果、今では連日行列の出来る 人気店となりました。

日本随一のラーメン激戦地山形県の名店、そして期間限定営業の更に限定メニュー「味噌そば」をご家庭でもぜひ、ご賞味ください。




 
(通販)

【琴平荘 味噌そば】
[2020/9/24]

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)、ネギは自前



油が少ないタイプの味噌ラーメン。

いくつもの味噌を合わせたと思われるクッキリとした風味が引き立ち、まろやかで濃すぎず適度な甘味もある。

ベースの清湯スープでスッキリと仕立てているよう。

食べ進むと、塩味と甘さのバランスの良さがわかる。



麺は中細平打ちの強めの縮れで、透明感がある。

適度な歯応えと小麦感があり、スープとの相性が良い。



もう少し魚介系が主張しても面白いかも。
万人受けする味噌ラーメン。

実店舗での中太麺で食べたい。

チャーシュー(市販)、味付け玉子(自家製)は自前



戻る レポートの一覧に戻る