▲TOPに戻る


担々麺 杉山



営業時間、メニューなど

[公式サイト]

外観 [2023/9/20]



2023/ 9/20 担々つけ麺 950
2023/ 8/24 冷やし担々麺 1180
2022/ 8/14 冷やし担々麺 1180、大島産 島唐辛子 50
2022/ 2/ 6 担々麺 1030
2021/ 2/ 7 担々麺 960
2017/ 7/30 冷やし担々麺 1010
2016/11/24 担々麺 910
2013/ 5/19 担々麺 880
2013/ 2/24 担々麺 880
2012/ 5/ 6 担々麺 880
2012/ 2/11 担々麺 880
2010/12/ 5 担々麺+黒豚角煮 880+270
2009/ 5/ 2 担々麺 880
2008/ 6/ 8 担々麺 880
2007/ 6/10 担々麺 850
2006/11/19 担々麺 850
2006/ 8/13 担々麺 780
2005/ 2/19 担々麺+大辛特製辣油 780+50
2004/ 9/11 担々麺+白葱 780+80
2004/ 7/18 冷やし担々麺 980
2004/ 5/23 担々麺 780


公式サイト (https://tantanmensugiyama.com/) より抜粋    2022/2/6


《当店のこだわり》
 目指したのは、辛味に頼らないどこまでも奥深く 繊細な味わい。


【スープへのこだわり】
独自の味を目指して、改良を重ねた18年。
今も『担々麺 杉山』の味は、日々進化し続けています。

胡麻だけではなく
海老だけでもなく
辛味だけでもない

全てが一体となり溶け合うような、これまでの担々麺の概念を覆す一杯です。

スープの出汁に使用する甘海老は、刺身でも食べられるほど新鮮なものを使用。

出汁の味を大切にするのが、杉山の担々麺。
スープには、乾燥ではないフレッシュな甘エビの身と頭部、タラ、厳選した豚のゲンコツ、鶏ガラ、モミジなどを使用。

素材の旨みを極限まで引き出すよう、その日その日の素材のコンディションを見極め、日々改良を重ねています。フレッシュでコクのあるスープを生み出すゲンコツは関節の切り方にまで気を配っています。

煮干は一匹づつ丁寧に頭とはらわたを取り除いています。素材ひとつひとつに手間を惜しまない仕込みが、繊細な味の秘密です。


【麺へのこだわり】
当店の自家製麺は、より手打ちに近い状態にする為、ラーメン店ではほぼ使うことのないうどん用の製麺機をあえて使用。従来の製麺機では叶わなかった高加水率の自家製多加水麺を実現しています。

麺に練りこむ卵は、青梅 かわなべ鶏卵農場さんの卵を使用。風味をよりいっそう引き立てています。
(冷やし担々麺の味付卵にも使用しています。)


【トッピングへのこだわり】
トッピングには、ひき肉・パクチーなどのほか、カラまでお召し上がりいただける甘エビのローストを丸々一尾使用しています。新鮮で豊かな海老の風味をお楽しみください。

創業以来のこだわりの一つであるパクチーは、香りが強くかつマイルドな味のタイ産品種のものを取り寄せています。当店の担々麺はパクチーとのバランスがよいのが特徴です。
苦手な方もぜひお試しください。


【特製ラー油へのこだわり】
辛い味がお好みの方には、特製ラー油をご用意しております。
ラー油に使う唐辛子は、キムチなどに使われる韓国産の旨味の強い品種を使用。そこに四川産の唐辛子、成安産と四川産の赤山椒をバランス良くブレンドしています


18年、変わらず愛してくださる皆さまに、精一杯の感謝を込めて。
『担々麺 杉山』は、これからも「一隅を照らす」一杯を目指して、精進してまいります。


店主 杉山敏之
<経歴>
平成2年、永田町のキャピトル東急ホテル『中国料理 星ヶ岡』に入社。中華料理人としてのキャリアをスタートさせる。4年間務めたのち、都内の四川料理店で経験を積む。その後、平成8年、荻窪の『創作中華 唐紅花』を立ち上げ。その後も複数の飲食店立ち上げに関わる。

某有名老舗ラーメン店にて修行を積んだのち、平成15年(2003年)11月、青梅に『担々麺 杉山』をオープン。時代に流されない独自の担々麺を求め、日々試行錯誤を重ねている。






卓上の調味料など


[2009/5/2] [2021/2/7] も同様
卓上の調味料
酢のみ


[2009/5/2] [2021/2/7] も同様
担々麺のおいしい食べ方

  • 海老はオーブンでじっくりと焼き上げてあります。殻ごと全てお召し上がり下さい。
    (もちろんスープのベースにもなっています)
  • ご飯は残ったスープの中に入れて雑炊にするととてもおいしいです。
    どんぶりを傾けて豪快にお召し上がり下さい。
  • 雑炊の時に、お好みでお酢を入れてお召し上がり下さい。
    一味違った風味でさっぱりとお召し上がりいただけます。


[2021/2/7]
卓上のポットはお冷や


[2022/8/14]
2022/6/1から、ライスと杏仁豆腐が別料金になった




 
担々麺

担々麺


担々麺
[2022/2/6]
¥1030

(以前と同じ印象はコピペ)
表面にはラー油が浮いているので赤いが、見た目よりは辛さは控えめ。
ベースのスープは白茶濁で、ゴマ、海老、鱈などが効いて、動物系はあまり感じない。
旨味が強い旨辛スープ。

麺は細い平打ち縮れ。多加水で透明感がある。
細いが弾力がある。
(自家製麺)

香辛料が効いた挽肉が担々麺らしい味わいで、肉の旨味が効果的に効いている。
モヤシはサッと茹でてありシャキシャキ感がある。
エビはローストしてあり、そのまま食べられる。
薬味は、ネギの笹切り、パクチー、白ゴマ。

ライス(サービス)を、スープカレーのようにスープに浸しながら食べてフィニッシュ。

食後、杏仁豆腐とジャスミン茶が出される。
杏仁豆腐は甘みが少なく、杏仁の香りが強い。自家製のようだ。
ジャスミン茶は温かく、ホッとする味。

中華の担々麺とは異なる、ココならではの担々麺



スープのアップ

赤い割りには辛さは控えめ

モヤシ、挽肉

海老

ライス(サービス)

お店のオススメ、雑炊にして

食後に出される杏仁豆腐とジャスミン茶




 

冷やし担々麺

冷やし担々麺


冷やし担々麺・大盛り
[2023/8/24]
¥1180+サービス

麺は中細で長く、温かい担々麺と同じ種類のようだ。
麺量は。並 160g、大盛り 240gとなるようだ。
水で〆てあるので、強めの弾力があり、伸縮性がある。
刻み海苔がかかっている。
スダチを麺に絞るのがお店のオススメの食べ方。

つけ汁は良く冷えている。担々麺を踏襲したゴマとダシが効いた味わいで、辛さは控えめで、スッキリとした味わい。
挽肉などが入り、その旨味が良く出ている。

別皿の具は、
半熟味玉半分(かわなべ鶏卵農場さんの卵を使用)
スダチ
長ネギの白い部分の笹切り
メンマ

ライス・杏仁豆腐が別料金になったのは残念だが、美味しさは変わらない。

蒸籠に盛られた麺



つけ汁

麺をつけ汁に漬けて

別皿の具

担々麺には入っていないメンマが添えられている

メンマ、ネギ

メニュー




 

担々つけ麺

担々つけ麺


担々つけ麺
[2023/9/20]
¥950

2023/2 から、定休日の翌日は担々つけ麺のみを提供
パクチーの有無を確認される ⇒ パクチーありで

麺はレギュラーとは異なり平打ち太麺、200g。
水で〆てあるので、強めの弾力があり、ガッチリ・ムッチリとした食感。

つけ汁は温かく、ドロッと粘性がある。
担々麺を踏襲したゴマと海老の香ばしさが効いて、辛さは控えめで、スッキリとした味わい。
挽肉そぼろが入り、その旨味が良く出ている。
パクチーの独特の風味がアクセントになっている。

麺の上には
長ネギの白い部分の笹切り
メンマはコリッとした食感。

スープ割りは専用のポットから。
煮干しなどの和風魚系のスッキリとした割りスープ。
暖かさが復活して、飲みやすいつけ汁になる。

担々麺を踏襲した美味しさ

丼に盛られた麺



つけ汁

麺をつけ汁に漬けて

メンマ

スープ割り

メニュー



戻る このお店のレポートへ

レポートの一覧に戻る