東池袋大勝軒 昭島店
昭島市昭和町2-7-24 [地図] 042-546-7717 11:00〜15:00、17:00〜23:00 土曜 11:00〜23:00 日曜 11:00〜21:00 無休 カウンタ 4席、テーブル 4席×10程度(やきとん一八と共有) Pなし 至近にコインPあり 2011年1月4日開店 2018年2月9日リニューアル (リニューアル前)
[2018/2/25] 麺の量 もりそば 200g/300g/400g、中華そば 300g(少なめ 200g可) もりそばは 冷たい/温かいを指定する もりそば 750、もりネギ 900、もりメンマ 950、もりワンタン 1000、もりチャーシュー 1050 辛つけ麺 900 辛油そば 550 中華そば 750、ネギラーメン 900、メンマラーメン 950、ワンタンメン 1000、チャーシューメン 1050 牛骨ラーメン 600 大盛り +100 玉子(ゆで・生) 50、味玉 100、ネギ 150、メンマ 200、ワンタン 250、チャーシュー 300 瓶ビール 500
[2018/2/25] 入口右手に製麺室がある。 紫金山、ナンバーワンの袋が置いてあった。
[2018/2/25] リニューアルして、隣の店舗との壁がなくなり、室内は、やきとん一八と共有となった。
[2018/2/25] 卓上の調味料 胡椒、七味唐辛子 酢 辣油 おろしニンニク
中華そば
【中華そば・麺少なめ】 [2018/2/25] \750 茶濁スープは、豚骨中心の動物系に、節系などの和風魚介が強めに効いている。 ゼラチン質が染み出てややとろみがあるものの、表面に油はほとんど浮いておらず、しつこさはない。 味付けは醤油ベースで甘味がある。塩味はちょうど良い。 麺は中太ストレートで、丸みを帯びた断面。 表面がツルツルとして、小麦の香りがあり、モッチリとしつつ歯切れが良い。 (自家製麺) チャーシューはロースで、柔らかく、適度な味付け。 玉子は茹で玉子が半分。 メンマは柔らかい。 その他の具は、海苔、ナルト。 薬味は、長ネギの白い部分の小口切り。 昼間は使用していない居酒屋のテーブル席でラーメンを食べられるが、 夜、居酒屋が営業の際は、喧噪やタバコの煙の中で食すことになるのか?
麺
チャーシュー
ゆで卵
メンマ