▲TOPに戻る


めん屋 とんぼ


八王子市大和田町7-8-8 [地図
電話番号不明

11:00~21:00
無休


カウンタ 8席
料金は後払い、卓上にメニューがある


P なし、至近に提携コインPあり


2018/9/22 オープン
長浜らーめんでの経験があるらしい

Twitter


外観撮影 2018/10/2
[2022/11/25]
  • 正油味/塩味/みそ味の選択が可
  • 白湯スープに変更 +50
かけラーメン 550、ラーメン [2018/10/2] 700、味玉ラーメン・のりラーメン 800、ねぎラーメン・メンマラーメン 850、チャーシューメン 1000

つけ麺 800 (辛味付き)

小盛 -100、中盛 +100、大盛 +200

【限定メニュー】
2022/11/25 [秋のサンマコラボ]
 秋刀魚ぶしおラーメン 1000 (~11/27)
2021/ 9/22 [3周年記念]
 赤茄子と海老 1000 (9/20~22)
2021/ 8/ 3 [とんぼ、シゲジン、にじいろ 合同ラーメンコラボ]
 カマスの塩ラーメン(冷) 900 (~8/6)
2020/ 2/18 [とんぼ、シゲジン、にじいろ 合同ラーメンコラボ]
 牛骨ラーメン 800、特製牛バラチャーシュー 300


玉ねぎ・味玉・のり 100、ねぎ・メンマ 150、チャーシュー 300

生玉子 50、ライス 200・半ライス 100、チャーシュー丼 450

チーズとのり 200、ねぎ皿・メンマ皿 200、チャーシュー皿 400

ビール(中瓶) 500、レモンサワー(夜営業のみ) 400
炭酸水・コーラ・オレンジジュース 150、黒烏龍茶 250


(以前のメニュー)
※ 醤油味/塩味の選択が可
※ 白湯スープに変更 +50
ラーメン 600、味玉ラーメン・のりラーメン 700、ねぎラーメン・メンマラーメン 750、チャーシューメン 900
ピリ辛つけ麺 700 (ちょっとだけ太い麺・通常麺可、辛味は別皿)
中盛 +100、大盛 +200
玉ねぎ・味玉・のり 100、ねぎ・メンマ 150、チャーシュー 300
生玉子 50、ライス 200・半ライス 100、チャーシュー丼 400
ねぎ皿・メンマ皿 200、チャーシュー皿 350
ビール(中瓶) 500、コーラ・オレンジジュース 150、黒烏龍茶 250

[2018/10/2]
ラーメン 600、のりラーメン 700、ねぎラーメン・メンマラーメン 750、チャーシューメン 900
中盛 +100、大盛 +200
玉ねぎ・のり 100、ねぎ 150、チャーシュー 300
ライス 200
ビール(中瓶) 500、コーラ・オレンジジュース 150、黒烏龍茶 250
 



卓上の調味料など

提携駐車場の案内
[2021/8/3]

※ 駐車証明書が必要


店舗から見て
郵便局の裏手の
「コムパーク」と

その向かい側、
「エースクエア八王子 暁町第1」


卓上のメニュー
[2021/8/3]


前回(2020/2/18)と変わらず


これ以外に壁に
・ピリ辛つけ麺 700
・白湯スープに変更 +50
の張り紙がある


卓上の調味料(1)
[2020/2/18]


GABAN ブラックペッパー
GABAN ホワイトペッパーパウダー

S&B 辣油

一味唐辛子

長ネギの小口切り
[2022/11/25] なくなりました

[2021/8/3]
S&B 花椒(ホアジャオ)が追加になっていた

卓上の調味料(2)
[2020/2/18]


醤油たれ
塩たれ

煮干し油
柚子油




卓上の調味料(3)
[2020/2/18]


豆板醤
おろしニンニク






 
ラーメン

【ラーメン】
[2018/10/2]
\600


透明感のあるスープは、和風魚系の風味が効いて、スッキリとしている。

表面の油は少ない。

味付けは醤油ベースで、シャープな塩味があり、後半は塩の強さが気になってくる。


麺は中細縮れ。
適度な硬さの茹で上げで、しなやかな食感。
(横浜亭製麺所とのこと)


チャーシューは肩ロースの煮豚で小さめ。

メンマは太い。

その他の具は、海苔。

薬味は刻み玉ねぎ。
ミキサーで調理したような細かさ。

チャーシュー

刻み玉ねぎはかなり細かい

メンマ




その他

卓上の調味料(1)
[2018/10/2]


GABAN ブラックペッパーグラウンド
GABAN ホワイトペッパー

豆板醤
おろしニンニク


卓上の調味料(2)
[2018/10/2]


一味唐辛子

ラー油



メニュー
[2018/10/2]






 
限定メニュー

【(限定)秋刀魚ぶしおラーメン】
[2022/11/25]
¥1000


2022/11/25~27提供の、5店舗合同・サンマコラボメニュー


秋刀魚節の風味とダシの清湯スープで、秋刀魚節由来の黒っぽい油の香ばしさがアクセントになっている、

味付けは塩ベースに醤油も少し使用しているかもしれない。
適度な濃さで、スッキリとした味わい。



麺は中細縮れで、表面がツルツルで滑らか。
やや柔らかめの茹で上げの食感で、優しめのスープには違和感がない。
(製麺所は不明)



秋刀魚は半身で美味しい。

チャーシューは肩ロースで、肉の旨味がある。

キノコ(しめじ、えのき)からの旨味が一種の味変になる。

メンマは穂先メンマ。

ニンジンのモミジ、薄焼き玉子のイチョウがオシャレ。

薬味は、大根おろし。

秋刀魚

大根おろし

肩ロースチャーシュー

キノコ

ニンジンのモミジ、
薄焼き玉子のイチョウ

穂先メンマ

POP

POP


秋のサンマコラボ

秋にちなんで、サンマ節を使用したオリジナルラーメンを各店舗で提供します


第一弾 11月第一週目
麺処 いし川

第二弾 11月第二週目
にじいろ

第三弾 11月第三週目
中華そば 弥栄

第四弾 11月第四週目
めん屋 とんぼ

第五弾 11月第五週目
ビーフラーメン シゲジン





 
限定メニュー

【(限定)赤茄子と海老】
[2021/9/22]
¥1000


2021/9/20~22提供の、3周年記念限定

赤茄子=トマトのこと

赤身を帯びた褐色のスープは、エビ・トマトの旨味・甘味・酸味が染み出たビスク風スープ。
サワークリームで円やかさがアップする。
ブラックペッパーが合う。

表面の脂は皆無。

味付けは塩ベースで、ちょうど良い濃さ。



麺は中太平打ち縮れで、表面がツルツルで滑らか。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした食感。
スープに良く合う。
(製麺所は不明)



エビは大ぶりでプリッとしている。

その他の具は、マッシュルーム、ミニトマト 赤・黄、アスパラ

チャーシュー、メンマ、薬味は入っていない。



エビ風味の洋風ラーメン。

エビ

マッシュルーム、ミニトマト

アスパラ

ブラックペッパーが合う

POP





 
限定メニュー

【(限定)カマスの塩ラーメン(冷)】
[2021/8/3]
¥900


2021/8/3からの、とんぼ・シゲジン・にじいろ 合同ラーメンコラボ第一弾

透明感のあるスープは、カマス煮干しの高級感のあるクセのないダシで、優しい旨味がたっぷり。

鶏ダシのジュレが溶け出すと、徐々に味に奥行きが増していく。

表面の脂は皆無。

味付けは塩ベースで、甘味がある。ちょうど良い濃さ。



麺は細麺ほぼストレートで、多加水タイプ。
適度な硬さの茹で上げで、サクッとした歯切れ感で、しなやかさもある。
(とんぼのご主人による自家製麺)



チャーシューは豚肩ロースの低温調理。肉の旨味がある。

鶏つくねは柔らかい鶏風味。

なめ茸はトッピングには珍しい。醤油味のアノ味。

メンマは穂先メンマ。

薬味は、長ネギの白い部分のみじん切り、三つ葉、水菜?

鶏つくね、レアチャーシュー

なめ茸

穂先メンマ

POP





 
限定メニュー

【(限定)牛骨ラーメン】
[2020/2/18]
¥800


2020/2/18からの、とんぼ、シゲジン、にじいろ3店舗コラボの第一弾

お店からの告知
『和牛を使用したウマミたっぷりなスープと、にじいろ特製の生姜麺でお客様を極楽へ誘います』



透明感のあるスープは、牛の風味・甘味が良く出て、適度なコッテリ感がある。

そこに生姜のサッパリ感が加わり、バランスのよい一杯になっている。

表面には透明な油が浮いている(牛脂?)

味付けは醤油ベースで、甘味がある。ちょうど良い濃さ。


麺は中細ほぼストレート。
適度な硬さの茹で上げで、しなやかな食感。
生姜を練り込んであり、その風味が特徴的。
(にじいろの特製)


チャーシューは牛で、トロトロに柔らかい。

メンマは太い。

その他の具は、海苔。

薬味は刻み玉ねぎと、水菜。



牛+生姜のよく考えられた一杯。

牛チャーシュー

メンマ



戻る レポートの一覧に戻る