▲TOPに戻る


中華そば 炎(ほむら)




八王子市明神町4-27-9 [地図]
電話番号不明


11:00~15:00,17:00~20:00
定休日 火曜、第1・3土曜

カウンタ 12席
入り口近く(店外)にある券売機による食券制

駐車場 なし、近隣にコインPあり
最寄り駅は 京王線 京王八王子駅


2025/10/6 オープン
店主は、三井田浩一氏
市内、「中華そば 鴨福」の2ndブランド
公式Xから抜粋 「自家製麺、無化調、もちもち麺と炭火焼き」

外装・内装とも、たぶん店主による造作と思われる。
開店時の祝花は、メヂカそば 吟魚@日野、麺庭つむぎ@南林間、養老乃滝 など

▶ 2025/10/8 トッピングは別皿 ⇒ 丼にトッピング に変更

[公式X]

外観撮影 2025/10/6

公式X 2025/10/10 より抜粋
炎のスープは、天然羅臼(昆布)や伊吹いりこなどベースの構成は鴨福と同じ部分もありますが、
動物系は全く違く、イベリコ豚、松坂豚、川俣しゃもなど旨味のベースに、国産の手羽先やバラ先軟骨が大量に入っています。
手羽先やバラ先軟骨はコラーゲン質が豊富なのすが、コラーゲン質たっぷりのスープにする事で口の中に広がる旨味、香り余韻を楽しんで頂けたらと思います。
香味油はイベリコ豚の脂です。

公式X 2025/10/12 より抜粋、一部ヒアリングにより加筆
チャーシューは、
イベリコ豚 バラ肉・煮豚
桜姫鶏 ムネ肉・低温調理
アーモンドポーク 肩ロース・低温調理
鴨(マグレカナール) … 特製のみ
ワンタンはイベリコ豚 … 特製のみ

麺は、もち姫 70:ゆめちから 30、加水率 48%


[2025/10/15]

※ 特製は ワンタン2個、鴨肉 が追加

中華そば 醤油/塩 1200 塩[2025/10/7] 醤油[2025/10/15]
特製中華そば 醤油/塩 1600 醤油[2025/10/6]

(提供予定) 辛中華そば 1200、特製辛中華そば 1600

イベリコ豚丼 350
(提供予定) とろ肉丼 350
ライス 200


----------
(以前のメニュー)
[2025/10/7]
※ 特製は ワンタン2個、別皿トッピング(鴨・鶏・豚チャーシュー) が追加





POPなど


[2025/10/6]
看板


[2025/10/15]

並び方
▶ 代表待ち禁止
▶ 食券の購入は、スタッフの案内があってから
▶ 店舗前 路上駐車禁止
▶ 中学生以上は一人一杯のオーダーが必要


[2025/10/6]
メニュー、営業時間などのPOP
⇒ [2025/10/15] なくなっていました


[2025/10/7]
入り口(店外)にある券売機


[2025/10/7]

祝花
メヂカそば 吟魚@日野、麺庭つむぎ@南林間、養老乃滝 など


[2025/10/6]

外観・内装とも黒を基調として、カウンタ席は木のぬくもりを生かした空間が広がる。
トレイのように見えるのは、ガラスの下のテーブルに埋め込まれた、和紙を貼った透かし彫り。下からの柔らかな光が、和モダンな雰囲気を演出している。

一席ずつ、レンゲ、箸、グラスがセットされている。

卓上の調味料はない。


[2025/10/6]
チャーシュー類は炭火で炙って仕上げる。


[2025/10/6]

(公式Xから借用しています)
製麺に使用している切り刃
5番 = 6mm幅に麺をカットする刃




 
中華そば 醤油


中華そば 醤油
[2025/10/15]
¥1200

▶ 塩との違いは、醤油ダレ・塩ダレのみ
 (ベースのスープ、麺、チャーシューなどのトッピング、薬味は共通)


箸で麺をすくい上げると、熱々のスープから湯気がもうもうと立ち上る。
銘柄豚・鶏などの動物系に、昆布やいりこなどの乾物系を加えた清湯スープ。
味付けは見た目ほど濃くなく、熟成感のあるまろやかで芳醇な醤油味。
表面のイベリコ豚の脂が甘く香ばしく、適度なコッテリ感を醸し出している。

麺は超幅広で、直前に手揉みを加えている。
ピロピロとした口当たりに加えて、たぶんもち小麦使用のモチモチ感と、薄めの部分のトロッと感のコントラストがあり、スープとの相性が抜群に良い。
前回に増してモチモチしていた。たまたま、熟成を加えた麺だったらしい。
小麦本来の甘味があり、麺そのものが美味しい。
麺量は160g程度か。
(切り刃5番の自家製麺)

チャーシューは3種で、直前に炭火で炙って仕上げてある。
イベリコ豚 バラ肉(煮豚)は、脂の甘みと肉の旨味がある。
アーモンドポーク 肩ロース(ロースト?)は、しっとりとして肉の旨味がある。
桜姫鶏 ムネ肉(低温調理)は、しっとりと柔らかい。

メンマは穂先メンマで。サクリッとした食感で風味が良い。
薬味は、刻みタマネギ(アーリーレッド)、かいわれ菜、長ネギの白い部分の小口切り。

スープ、麺、チャーシューどれも完成度が高く、全体のまとまりもある!



チャーシュー
(イベリコ豚 バラ煮豚

チャーシュー
(アーモンドポーク 肩ロース)

チャーシュー
(桜姫鶏 ムネ肉)

おまけ
鴨ロース

穂先メンマ

スープ


ガラスの皿付き




 
中華そば 塩


中華そば 塩
[2025/10/7]
¥1200

▶ 醤油との違いは、醤油ダレ・塩ダレのみ
 (ベースのスープ、麺、チャーシューなどのトッピング、薬味は共通)


(注) トッピングの別皿提供は終了して、丼へのトッピングになっています


*** 中華そば ***
箸で麺をすくい上げると、熱々のスープから湯気がもうもうと立ち上る。
塩は、豚・鶏の清湯スープの旨さがダイレクトに伝わってくる。
味付けは、スッキリとまろやかな塩味で、やや甘味もある。
表面の油が甘く香ばしく、適度なコッテリ感を醸し出している。
ブラックペッパーが適度なアクセントになっている。

麺は超幅広で、直前に手揉みを加えている。
ピロピロとした口当たりに加えて、たぶんもち小麦使用のモチモチ感と、薄めの部分のトロッと感のコントラストがあり、スープとの相性が抜群に良い。
小麦本来の甘味があり、麺そのものが美味しい。
麺量は160g程度か。
(切り刃5番の自家製麺)

チャーシューは鶏と豚の2種で、直前に炭火で炙って仕上げてある。
鶏はムネ肉で、しっとりと柔らかい。
豚はバラ肉で、脂の甘みと肉の旨味がある。

薬味は、刻みタマネギ(アーリーレッド)、かいわれ菜、長ネギの白い部分の小口切り。

*** 別皿トッピング ***
メンマは穂先メンマでカットしてある。良い香りにピリッと感があり、コリッとした食感。
厚焼き玉子+大根おろしは、サッパリとした口直しになる。

塩はスープの旨さがダイレクトに伝わり、醤油との違いが面白い。



チャーシュー

チャーシュー

別皿
厚焼き玉子
穂先メンマ

厚焼き玉子、大根おろし

穂先メンマ

スープ


ガラスの皿付き



戻る レポートの一覧に戻る