▲TOPに戻る


ラーメン 巌哲(がんてつ)




新宿区西早稲田1-10-4 早稲田の杜ハイツ 1F [地図
03-6302-1281


11:30~14:30、18:00~21:00
日曜・月曜休

カウンタ 12席 禁煙
自販機による食券制

最寄り駅は、都電荒川線 早稲田駅
または、東京メトロ 東西線 早稲田駅、JR 山手線・西武新宿線 高田馬場駅


2014/4/20 オープン
店主は平松恭幸氏
麺哲@大阪・豊中の店長を経て独立
自家製麺、麺硬め等指定不可

公式ブログ] [facebook] [Twitter

外観撮影 2025/3/13 [2018/10/5]

[2025/3/13]

《醤油》
醤油 1700・肉醤油・薄切肉醤油 1900

《塩》
鮪塩(しびしお) 1800 [2025/3/13]、肉塩・薄切肉塩 2000
鶏そば(淡海地鶏) 2000 [2019/3/1]

《大阪高井田風中華そば》
中華そば 1700・大 1800
マルチョウそば 1900・大 2000

替え玉 無料 (2回まで、2回目は100円、18番高加水・細麺)

《創作塩つけ麺》 (定番) 200g/300g 時価
山(とろろ)
鮪塩冷やし
土用 塩まむし
秋刀魚の塩焼き、 秋刀魚の塩ラーメン、鱧と松茸
鴨蒸籠、塩鴨なんば

2020/ 3/22 2020/3/1~4/5、定休日である日曜夜の限定
成吉思麺(ジンギスメン) 2200、マトンモモ肉 1枚 300
薄口醤油そば 950・特製薄口醤油そば 1200
半熟煮玉子 130、ごはん 150
ビール(ハートランド)・地酒ワンカップ(ランダム)・芋焼酎ソーダ割り(謳歌) 700
2019/12/27 12/22(日)〜12/29(日)は年末限定献立(全て鴨出汁)
(醤油味)醤油 1000、肉醤油 1250、薄切肉醤油 1250
(塩味)塩鴨なんば 1500・塩鴨なんば鴨増し 1800、鴨増し(別皿) 400
2019/ 3/ 1 高知県土佐清水産 黒鯥 1800、黒鯥カマ西京焼 100
お茶漬けセット(ご飯+胡麻醤油) 50
2018/10/ 5 鱧と松茸 1800、松茸ご飯 380、お茶漬けセット(ご飯+胡麻醤油) 50


半熟煮玉子 150、海苔 3枚 100
ご飯 並200・小100、生玉子ご飯 350、豚マヨ丼・ネギ豚丼 500

ビール(ハートランド) [2019/3/1] 700、日本酒 一合(あて付) [2018/10/5] [2019/3/1] [2019/12/27] 800、ノンアルコールビール 400


《通信販売》 (内税、送料別途)   [オンラインショップ]
2020/ 8/ 3 鮪塩冷やし 3食セット [2020/8/8] 2,700
盛り 2食セット 1.800
2020/5/23 全種類 4食セット
醤油
[2020/6/9]鮪塩(しびしお) [2020/6/27]高井田風中華そば [2020/6/14]マルチョウそば [2020/6/21] 3,700
醤油 3食セット 2,400、鮪塩(しびしお) 3食セット 2,550、高井田風中華そば 3食セット 2,550円、マルチョウそば 3食セット 3,000
鯛の鯛Tシャツ 3,000


(以前のメニュー)
[2019/3/1]
醤油 850・肉醤油1100、薄切肉醤油 1100
鮪塩(しびしお) 1000、肉塩(鮪塩のチャーシュー増し) 1250
鶏そば(淡海地鶏) 1300
中華そば(東大阪風) 930・大 1030
マルチョウそば(東大阪風) 1150・大 1250
鴨蒸籠 200g 1100/300~500g 1200、鴨ロース 3枚トッピング 350
替え玉 100
煮玉子(名古屋コーチン) 150、肉増し 250
ご飯 150、生玉子ご飯 350、豚マヨ丼・ネギ豚丼 380
ビール(ハートランド) 700、日本酒 一合(あて付) 800、盛り合わせ 700

[2018/10/5]
ビール(ハートランド) 600
 



 
その他


[2025/3/13]
暖簾


[2025/3/13]

お客様へのお願い
▶ 店の出入り口では待たず、後ろ(歩道のガードレール側)に並ぶ
▶ 食券を購入してから並ぶ
▶ 代表待ちは硬くお断り、揃っていない場合は最後尾に並び直す


麺硬めなどは不可


[2019/3/1]
食べログ Japan Ramen Award 2016 TOP 50
ラーメン TOKYO 2018 百名店


[2019/3/1]
卓上に調味料は置いていない




 
鮪塩

鮪塩


鮪塩(しびしお)
[2025/3/13]
¥1800

淡海地鶏の動物系に、鮪節(しびぶし)・真昆布をブレンド。
内モンゴル産岩塩で整えた、淡麗でダシ感香る清湯スープ。
スッキリとしたダシ感とマグロが織りなす穏やかな癒やし系の味わい。
やや控えめの味付けがよりダシ感を引き立たせ、まろやかさと奥深さが広がり、身体にスッと染み入ってくる。
マグロトッピングからの風味が漂ってくるのが良い!

麺は透明感のある多加水の細麺ストレートで、表面がツルツルで、モッっとした歯応えがある。
麺そのものが美味しい。
(自家製麺)

日本酒でフランベした天然マグロは薄味で旨味が満載。

チャーシューは2種。
煮豚はそれらしい肉の旨味。
焼豚は吊し焼きの香ばしさが満載。

メンマはコリッとした食感で香りが良い。
その他の具は、青菜。
薬味は、白髪ネギ状の青ネギ。



日本酒でフランベした天然マグロ

チャーシュー

チャーシュー
(吊し焼き)

メンマ

スープ






 
鶏そば

鶏そば


鶏そば
[2019/3/1]
¥1300

透明感のあるスープは、淡海地鶏@滋賀のガラなどを使用し、ガラ系のクリアな風味がある。
味付けは塩ベースで、シャープさだけでなくふくよかさがある。
表面の鶏油だが、スッキリとしてしつこさは感じない。
トッピングのフライドガーリックが溶け出すと、コクが増す印象。

麺は中細ストレートで透明感がある。
表面が滑らかでしなやかさがあり、ツルツルとした舌触りと、モチッとした食感が良く合っている。
(自家製麺)

鶏肉は鶏の味わいがクッキリとしている。ボリュームがある。

薬味は青ネギで、多く入っている。



トッピングの鶏肉、
フライドガーリック



戻る レポートの一覧に戻る