▲TOPに戻る


中華そば ムタヒロ 拝島店




昭島市美堀町5-21-2 (拝島駅 西武線改札前) [地図
電話番号不明

11:00~23:00
無休

カウンタ 9席+2席
壁向きのカウンタ 5席+5席
テーブル 4席×1、2席×3
発券機による食券制

駐車場なし、近くにコインPあり


2019/11/1 オープン
(株)GREAT SMILE が運営する ムタヒログループ [系列店]

公式サイト] [Twitter

外観撮影  2019/11/11 (開店日の外観


[2025/11/3]

※ ラーメン・つけ麺とも、スープ割りが可能
※ 提供後でも、味の調整(濃く・薄く)が可能

【中華そば】
醤油鶏そば 850 [2019/11/11]味玉 醤油鶏そば 950 [2019/11/1]、特製 醤油鶏そば 1100
塩鶏そば 850、味玉 塩鶏そば 950 [2019/11/5]、特製 塩鶏そば 1100

【煮干しそば】  2020/1/20から提供
煮干しそば 850 [2020/1/20]、味玉 醤油煮干しそば 950、特製 醤油煮干しそば 1150
塩煮干しそば 850 [2020/1/23]、味玉 塩煮干しそば 950、特製 塩煮干しそば 1150


【親父郎】  2019/12/15から提供
親父郎 950 (野菜マシ、ニンニク、あぶら無料)

【つけそば】 醤油/塩  2019/11/18から提供
鶏つけそば 900 塩[2019/11/20]、味玉 鶏つけそば 1000、特製 鶏つけそば 1150
煮干しつけ麺 900、味玉 煮干しつけ麺 1000、特製 煮干しつけ麺 1200

【煮干し油そば】
煮干し油そば 900

【限定メニュー】
2025/11/ 1
 ~ 11/23
[042 TOKYO RAMEN RALLY]
味噌五郎 1200
2024/ 8/ 1
 ~ 8/31
[TOKYO 042 RAMEN-RALLY]
飴色玉ねぎと鶏の冷やし雲呑麺 1200
2023/ 8/ 1
 ~ 8/31
[AKISHIMA RA-FES]
鰺の冷やし塩煮干しそば 1000

大盛り 150

味玉 [2019/11/1] [2019/11/5]・メンマ・のり 100、肉増し 200

ごはん 200、チャーシュー丼 350
鶏そば・煮干しそば ミニ丼セット 1100 (A.チャーシュー丼/B.しそメンマ丼/C.チーズそばろ丼)

瓶ビール(サッポロラガー中瓶) 600、レモンサワー 380
コーラ 200


(以前のメニュー)
[2024/8/4]
特製 醤油鶏そば 1050、特製 塩鶏そば 1050
特製 醤油煮干しそば 1050、特製 塩煮干しそば 1050
特製 鶏つけそば 醤油/塩 1100
特製 煮干しつけ麺 醤油/塩 1100
親父郎 900 (野菜マシ、ニンニク、あぶら無料)
ごはん 150、チャーシュー丼 300
鶏そば・煮干しそば ミニ丼セット 1050 (チャーシュー丼/しそメンマ丼/チーズそばろ丼)

[2020/1/20]
【中華そば】
醤油鶏そば 800、味玉醤油鶏そば 900、特製醤油鶏そば 1000
塩鶏そば 800、味玉塩鶏そば [2019/11/5] 900、特製塩鶏そば 1000
【煮干しそば】  2020/1/20から提供
醤油煮干しそば 800、味玉醤油煮干しそば 900、特製醤油煮干しそば 1000
塩煮干しそば 800、味玉塩煮干しそば 900、特製塩煮干しそば 1000
【親父郎】  2019/12/15から提供
親父郎 850 (野菜マシ、ニンニク、あぶら無料)
【つけそば】  2019/11/18から提供
醤油つけそば 850、味玉醤油つけそば 950、特製醤油つけそば 1050
塩つけそば 850、味玉塩つけそば 950、特製塩つけそば 1050
替え玉(つけそばは大盛り) 150
味玉・メンマ・のり 100、肉増し 200
ごはん 150、チャーシュー丼 250
瓶ビール(サッポロラガー中瓶) 550、レモンサワー 350
コーラ 200
 




卓上の調味料など


[2019/11/11]
店頭のA看板

 『黄金色に輝く 極上の鶏そば』


[2020/1/20]
店頭のPOP (2020/1/20から煮干しそば提供開始)

『煮干し解禁』
東京・国分寺の中華そばムタヒロ本店の看板メニュー、煮干しそばを当店で販売開始致します。
伊吹いりこを中心に数々の煮干しをブレンドしたムタヒロ創業の味、自慢の煮干しそばをぜひご賞味ください。



[2019/11/1]
卓上の薬味

GABAN グルメミル ブラックペッパー
一味唐辛子
レモン酢

[2023/8/4] 煮干し酢が追加になっていた


[2019/11/5]
薬味(生姜、ゆず胡椒)は、お願いすると出される


[2019/11/1] 箸はエコ箸と割り箸の二種
⇒ [2019/11/11] エコ箸のみとなった
⇒ [2023/8/4] 割り箸のみとなっていた


[2019/11/5]
髪留め


[2019/11/1]
祝花

せたが屋、武蔵家、金色不如帰、我武者羅、ど・みそ、凪、くじら食堂、井の庄、宮元、長尾中華そば、百麺、金澤濃厚中華そば 神仙、酒麺亭 潤、麺屋政宗、麺屋太威、豚そば ぎんや、じゃぐら、あじ庵食堂、大阪 麺や鳥の鶏次
麺屋 棣鄂、だるま製麺、猿屋一家 など




 
醤油鶏そば

味玉醤油鶏そば


味玉醤油鶏そば
[2019/11/1]
¥900

鶏主体の風味が香り、鶏のコクと旨味があふれるスープ。
作る杯数づつ小鍋で温めているので、温度が高い。
表面には透明な脂が多めに浮いているが、しつこさはない。
甘味のある醤油ベースの味付けで、芳醇な醤油の風味が引き立っている。若干味が濃いか。

麺は中細平打ちのストレートでホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているのかもしれない。
適度な硬さのある茹で上げ。
しなやかなコシがあり、スープとの親和性が良い。
(「新宿だるま製麺」のはず)

チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

味玉は黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体的に色づいている。しっかりとした味付け。
メンマは穂先メンマ。
その他の具は、海苔。
薬味は長ネギのみじん切り、三つ葉。



チャーシュー
鶏そぼろ

味玉




 

醤油鶏そば

醤油鶏そば


醤油鶏そば
[2019/11/1]
¥800

(同じ印象はコピペ)
鶏主体の風味が香り、鶏のコクと旨味があふれるスープ。
作る杯数づつ小鍋で温めているので、温度が高い。
表面には透明な脂が多めに浮いているが、しつこさはない。
甘味のある醤油ベースの味付けで、芳醇な醤油の風味が引き立っている。若干味が濃いか。

麺は中細平打ちのストレートでホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているのかもしれない。
適度な硬さのある茹で上げ。
しなやかなコシがあり、スープとの親和性が良い。
(「新宿だるま製麺」のはず)

チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

メンマは穂先メンマ。
その他の具は、海苔。
薬味は長ネギのみじん切り、三つ葉。



チャーシュー

穂先メンマ




 
塩鶏そば

味玉塩鶏そば


味玉塩鶏そば
[2019/11/1]
¥900

(以前と同じ印象はコピペ)
鶏主体の風味が香り、鶏のコクと旨味があふれるスープ。
作る杯数づつ小鍋で温めているので、温度が高い。
表面には透明な脂が多めに浮いているが、しつこさはない。
甘味のある塩ベースの味付けで、ちょうど良い塩味。
ダシの風味がより強調されている。

麺は中細平打ちのストレートでホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているのかもしれない。
適度な硬さのある茹で上げ。
しなやかなコシがあり、スープとの親和性が良い。
(「新宿だるま製麺」のはず)


チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

味玉は黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体的に色づいている。しっかりとした味付け。
メンマは穂先メンマ。
薬味は長ネギのみじん切り、三つ葉。



チャーシュー

鶏そばろ

味玉

穂先メンマ




 
煮干しそば

醤油煮干しそば


醤油煮干しそば
[2020/1/20]
¥800

雑味のない煮干しが強く効き厚みがある。背脂がたっぷり浮いてパンチのあるスープ。
クッキリとした醤油味で、やや濃い目。完飲したくない
岩のりの磯の香りが味変。
作る杯数づつ小鍋で温めているので、温度が高い。

麺は太平打ちの手揉み風縮れ麺。
適度な硬さのある茹で上げで、モッチリとした食感で、スープに負けない強さがある。
超幅広麺が2本。
(「新宿だるま製麺」のはず)

チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

メンマは穂先メンマ。
薬味は、刻み玉ねぎと三つ葉。



超幅広麺

チャーシュー

穂先メンマ

背脂、岩のり

【POP】


煮干し解禁

東京・国分寺の中華そばムタヒロ本店の看板メニュー、煮干しそばを当店で販売開始致します。

伊吹いりこを中心に数々の煮干しをブレンドしたムタヒロ創業の味、自慢の煮干しそばをぜひご賞味ください。

食券は鶏そばを購入し、スタッフに煮干しと告げる




 
煮干しそば

塩煮干しそば


塩煮干しそば
[2020/1/23]
¥800

雑味のない煮干しが強く効き厚みがある。背脂がたっぷり浮いてパンチのあるスープ。
クッキリとした塩味で、やや濃い目。完飲したくない
岩のりの磯の香りが味変。
作る杯数づつ小鍋で温めているので、温度が高い。

麺は太平打ちの手揉み風縮れ麺。
適度な硬さのある茹で上げで、モッチリとした食感で、スープに負けない強さがある。
超幅広麺が2本。
(「新宿だるま製麺」のはず)

チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

メンマは穂先メンマ。
薬味は、刻み玉ねぎと三つ葉。



超幅広麺

チャーシュー

穂先メンマ

背脂、岩のり




 

塩つけそば

塩つけそば


塩つけそば
[2019/11/20]
¥850

塩鶏そばを踏襲したつけ汁。
鶏主体の風味が香り、鶏のコクと旨味があふれるスープ。
表面には透明な脂が多めに浮いているが、しつこさはない。
甘味のある塩ベースの味付けで、ちょうど良い塩味。
ダシの風味がより強調されている。

麺は中細平打ちのストレートでホシが練り込まれているので、全粒粉も使用しているのかもしれない。
水で締めてあるので、硬めだが弾力があってしなやかなコシが特徴的。
(「新宿だるま製麺」のはず)

チャーシューは二種
豚はロース? 肉の旨味がある。
鶏肉はムネ? しっとりと柔らかい。
いずれも脂分は少ないがぱさつき感はなく柔らかい食感。薄味の仕上げ。

メンマは穂先メンマ。
薬味は長ネギのみじん切り、三つ葉。



チャーシュー

スープ割り




 


開店日(2019/11/1)の外観



戻る レポートの一覧に戻る