▲TOPに戻る


中華そば 弥栄(いやさか)


八王子市千人町2-3-3 [地図]
電話番号不明


11:30~16:00、18:30~21:00
土日祝 11:30~16:00
[2021/7/12から]
11:00~15:00

月曜休

最寄り駅は JR中央線 西八王子駅
P 店舗横に1台、至近にコインPあり


カウンタ 10席
自販機による食券制


2016/6/5 11:30 オープン
みんみんラーメン出身
「だる磨」のあと。

[Twitter]



2017/ 9 ラーメンWalker 東京 2018
 ラーメンWalkerグランプリ 武蔵野・多摩 新店部門 6位
 「ラーメン」

[2023/1/20]
ラーメン [2016/6/5] [2016/8/14] [2017/5/24] 700
ネギラーメン 850、ネギチャーシュー・ネギバラチャーシューメン 1050、
チャーシューメン 950、バラチャーシュー [2022/1/20] 950
 (参考 バラチャーシューメン [2020/12/18] 880)

【準レギュラー】
2023/ 2/16 背脂生姜平打ち麺 850、背脂生姜チャーシュー 1050
2023/ 1/20 煮干し塩ラーメン 800、煮干し塩茶漬けセット 900
背脂煮干し塩ラーメン 850、塩専用チャーシュー増し 200
背脂生姜平打ち麺 850、背脂生姜チャーシュー 1050
2022/11/16 背脂生姜平打ち麺 850、背脂生姜チャーシュー 1050
2022/ 4/30 塩ラーメン 880、塩チャーシュー 980
背脂生姜平打ち麺 850、背脂生姜チャーシュー 1050
2022/ 1/20 ニンニク辛ネギラーメン 880
背脂生姜平打ち麺 850、背脂生姜チャーシュー 1000
2021/ 9/ 3 塩ラーメン 800、追い飯 120
背脂生姜麺 780、背脂チャーシュー 980
2021/ 6/20 台湾ラーメン 780、追い飯 120
背脂生姜麺 780、背脂チャーシュー 980
2021/ 2/15 八王子RED 700、八王子REDチャーシュー 900
背脂平打ち麺 780、背脂チャーシュー 980
2020/12/18 塩バター中華 780
背脂平打ち麺 780、背脂チャーシュー 980
参考 背脂生姜平打ち麺 [2019/12/31]

【限定メニュー】
2023/ 2/16 胡麻味噌平打ち麺 900
2022/11/16 《秋のサンマコラボ》 サンマ煮干しの塩ラーメン 900、茶漬けセット 1000 (~11/18)
2022/ 4/30 九条ネギ塩ラーメン 800
2020/12 特製味噌マー油麺 850
2020/10 ピリ辛ニラ塩そば 780、ピリ辛塩チャーシュー 980
2020/ 6/26 八王子塩ラーメン 780 ⇒ 準レギュラー
2020/ 6 背脂生姜平打ちつけ麺 850
2020/ 4 酸辣湯麺 780
2020/ 1/15 清湯担々麺 780
2019/12/31 背脂生姜平打ち麺 750 ⇒ 準レギュラー
2019/ 6 八王子昆布水つけ麺 800
2019/ 3 八王子ラー油まぜそば 700
2018/ 7 豚骨醤油ピリ辛つけ麺 800
2018/ 7 夏の塩煮干しレモンつけ麺 800
2018/ 6 八王子まぜそば(スープ付) 750
2018/ 6/ 5 2周年記念限定 特製 濃厚担々麺 900
2018/ 1/19 特製 鶏清湯塩ラーメン 800
2017/ 9/10 八王子担々麺 800 (大盛り不可、追い飯付き)
2017/ 5/24 特製白醤油ラーメン 750 (大盛り不可)


大盛り +100、特盛り +200

玉ねぎ 80、味付け玉子・海苔 100、メンマ 150

ライス 150・半ライス 100、チャーシュー炊き込みごはん 200

ネギ皿・メンマ皿 250

瓶ビール 550、レモンサワー 缶 300
瓶コーラ 200


【お持ち帰りメニュー】  (終了しました)
ラーメン [2020/4/23] [2020/5/20] 600 (現金対応)



(以前のメニュー)
[2022/11/16]
ネギ皿・メンマ皿 350

[2022/4/30]
特盛り +200(大盛り券 2枚)
低温と煮豚のチャーシューメン 950、炭焼きバラチャーシュー 950
玉ねぎ 50
半ライス 100、卵かけごはん 250

[2022/1/20]
ネギチャーシューメン・ネギバラチャーシューメン 990、チャーシューメン 880、炭焼きバラチャーシューメン 900
辛味ラー油 50、チャーシュー炊き込みご飯 200、まかないごはん 300

[2021/6/20]
ラーメン 680、バラチャーシューメン 880
卵かけご飯 250
ビール 小瓶 400、ノンアルコールビール(ドライゼロ) 400

[2020/12/18]
ラーメン 660、ネギメンマラーメン 900

[2019/12/31]  2019/10/1 料金改定
ラーメン 660、
メンマラーメン 800、ネギラーメン 850、ネギメンマラーメン 900、
チャーシューメン・バラチャーシューメン 880、ネギチャーシューメン・ネギバラチャーシューメン 990、
ネギチャーシューメンマ(ミックス) 1050
大盛り +100、特盛り +200(大盛り券 2枚)
玉ねぎ 50、味付け玉子・海苔 100
まかないごはん 400、鮭バターごはん 200、半ライス 100
ネギ皿・メンマ皿 350
瓶ビール 550、ノンアルコールビール(ドライゼロ) 400

[2018/1/19]
ハイボール 400

[2017/5/25]
ラーメン 600、
ネギラーメン・メンマラーメン 750、ネギメンマラーメン 850、
チャーシューメン・バラチャーシューメン 800、ネギチャーシューメン・ネギバラチャーシューメン 900、ネギチャーシューメンマラーメン 1000
玉ねぎ 50、味付け玉子・海苔 100
まかないごはん 300、ライス 200・半ライス 150
ネギ皿・メンマ皿 350
瓶ビール 550、ハイボール 400
味付け玉子・焦がしネギにんにく 100



卓上の調味料
[2016/8/14]


ブラックペッパー
ホワイトペッパー



おろしニンニク
豆板醤

卓上の調味料
[2019/12/31]


ブラックペッパーミル



おろしニンニク
豆板醤

卓上の調味料
[2020/12/18]
~[2021/6/20]


ブラックペッパーミル




おろしニンニク、豆板醤は、通常は卓上には出していない?(未確認)




 
ラーメン

【ラーメン】
[2017/5/24]
¥600


(前回と同じ部分はコピペ)

基本的には以前と同様のスープながら、表面の油だろうか、香ばしさが増している。
加えて、ダシの奥深さや味付けも改良したためか、切れの良いスープになった。

スープの量が以前よりやや少なくなったものの、気にならない程度。



麺は中細ストレートで、適度な硬さのある茹で上げ。やや粘性のあるモチッと感が特徴的。
(「菅野製麺」とのこと)



刻み玉ネギは、細かいみじんと荒みじんが混在していて、フードプロセッサーと手切りの刻み玉ネギを混ぜているように見える。


チャーシューは肩ロースで、小さめのが2枚。しっかりとした味付け。


メンマはコリッとした食感。
海苔は1枚。

チャーシューのアップ

メンマのアップ

刻み玉ネギのアップ

細かいみじんと荒みじんが混在しており、手切り(大)と機械切り(小)を混ぜている?




 
ラーメン

【ラーメン+玉ねぎ】
[2016/8/14]
¥600+¥50



感想は前回と同じ
(以下コピペ)

透明度の高い濃いめの醤油スープは、表面の油が少なめで、その香りをあまり感じないこともあり、スッキリとしたタイプ。

ダシは全般的に強くはなく、動物系・乾物系などの風味をじわりと感じ、醤油がやや立ち気味の味わい。

スープの量がたっぷりで麺が食べやすい。



麺は中細ストレートで、適度な硬さのある茹で上げ。
(「菅野製麺」とのこと)



刻み玉ネギは、細かいみじんと荒みじんが混在していて、フードプロセッサーと手切りの刻み玉ネギを混ぜているように見える。


チャーシューは肩ロースで、小さめのが2枚。しっかりとした味付け。


メンマはコリッとした食感。
海苔は1枚。

チャーシューのアップ

メンマのアップ

刻み玉ネギのアップ

細かいみじんと荒みじんが混在しており、手切り(大)と機械切り(小)を混ぜている?




 
ラーメン

【ラーメン】
[2016/6/5]
¥600


透明度の高い濃いめの醤油スープは、表面の油が少なめで、その香りをあまり感じないこともあり、スッキリとしたタイプ。

ダシは全般的に強くはなく、動物系・乾物系などの風味をじわりと感じ、醤油がやや立ち気味の味わい。

スープの量がたっぷりで麺が食べやすい。



麺は中細ストレートで、適度な硬さのある茹で上げ。
(「菅野製麺」とのこと)



刻み玉ネギは、細かいみじんと荒みじんが混在していて、フードプロセッサーと手切りの刻み玉ネギを混ぜているように見える。


チャーシューは肩ロースで、小さめのが2枚。しっかりとした味付け。


メンマはコリッとした食感。
海苔は1枚。

麺のアップ

刻み玉ネギのアップ

細かいみじんと荒みじんが混在しており、手切り(大)と機械切り(小)を混ぜている?




 
ラーメン

【炭焼きバラチャーシューメン】
[2022/1/20]
¥900


透明感のある醤油スープは、表面の香ばしい油が特徴的で、スッキリとしながらコクがある。

ダシは全般的に強くはなく、動物系・野菜などの風味をじわりと感じる。

醤油の味付けはちょうど良い。



麺は中細ストレート。
適度な硬さのある茹で上げで、サクッとした歯切れ感と、しなやかさがある。
(「三河屋製麺」の麺箱がある)



刻み玉ネギは、細かいみじんと荒みじんが混在していて、フードプロセッサーと手切りの刻み玉ネギを混ぜているように見える。

炭焼きチャーシューはバラ肉が6枚ほど。
炭焼きの香ばしさが特徴的で美味しい。ホロホロに柔らかく、肉の旨味がある。

メンマはコリッとした食感。
海苔は小1枚。

炭焼きバラチャーシュー

刻みタマネギ

刻み玉ネギのアップ

細かいみじんと荒みじんが混在しており、手切り(大)と機械切り(小)を混ぜている?

メンマ




 
ラーメン

[2022/1/2]
バラチャーシューメン
⇒ 炭焼きバラチャーシューメン



【バラチャーシューメン】
[2020/12/18]
¥880


(前回と同じ部分はコピペ)

透明感のある醤油スープは、表面の油が少なめで、その香りをあまり感じないこともあり、スッキリとしたタイプ。

ダシは全般的に強くはなく、動物系・野菜などの風味をじわりと感じる。

以前に比べて、醤油の味付けが薄めに感じたが、個人的にはこちらの方が食べやすい。



麺は中細ストレート。
適度な硬さのある茹で上げで、麺の香りが良く、しなやかさがある。
(「菅野製麺」とのこと)



刻み玉ネギは、細かいみじんと荒みじんが混在していて、フードプロセッサーと手切りの刻み玉ネギを混ぜているように見える。

チャーシューはバラ肉が5枚。
スープで温まるとトロトロに柔らかくなる。肉の旨味がある。

メンマはコリッとした食感。
海苔は小1枚。

バラチャーシュー

刻み玉ネギのアップ

細かいみじんと荒みじんが混在しており、手切り(大)と機械切り(小)を混ぜている?

メンマ






(以下、以前の画像)

オープン時の外観
[2016/6/5]



戻る レポートの一覧に戻る