Man太郎の日記風ラーメンメモ 【2006年10月分】 |
今月の実食数 | ラーメン 17 (新規店 7) 蕎麦 1 路麺 0 うどん 0 |
今年の実食数 | ラーメン 155 (新規店 48) 蕎麦 25 路麺 29 うどん 10 |
今月の自分勝手なラーメン好み度です
【また行きたい】 (2杯) |
八島(2杯) |
【おいしかった】 (14杯) |
髭(2杯)、はやしまる、遊、 某店、麺龍、もうつぁると、 宝船(2杯)、づゅる麺 池田、 黒船 あきる野、大松、馬賊、 美豚 |
【まあまあかな】 (1杯) |
某店 |
【もう行かない】 (0杯) |
10月29日(日) |
ひさびさに福生(熊川)の「つけめん 美豚」に行くと5台ある駐車場の待ちが1台。雑誌に紹介されてあまりにも混んでいたらパスしようかと思っていたので好都合でした。タイミング良く5分程度の待ちで車を停めてお店へ。
看板のとおりつけ麺オーダーの割合が多いながら、個人的にはここのラーメンが好きなので、らーめんにすることに。ランチタイムは麺中盛り(つけ麺は大盛り)もしくは味付玉子がサービスということで、らーめん+味付玉子(650円+サービス)。
自家製で作り立てのようなフレッシュな細麺の食感が、濃厚な魚系スープと良く合っています。多めのネギがさっぱりさを裏で演出していて、よく考えられているなあ。味見した連れのつけ麺の太麺もいい感じ。チャーシューの脂が多いのは好みが分かれるかな。コリッとした食感のメンマはつまみに良さそう。
17時から提供の限定50食という鶏塩ラーメンが気になっています。(宮崎産の若鶏使用の鶏白湯らしい)。また、麺の量は好みで追加できます(画像をアップしました)。
10月25日(水) |
知り合いらと鶯谷→三ノ輪でディープな地を訪問して日暮里へ。普段なら絶対にしない徒歩移動ながら、周りの景色や初めて眼にするものなどで飽きずに最終目的地に到着。
「中国手打拉麺 馬賊 日暮里店」、店先ではバンバンと大きな音が聞こえてきます。叩いて延ばして作る拉(ラー)手法の手打ち麺。
拉麺(650円)はそのもちもちとしてしなやかな歯ごたえでフレッシュな小麦の香りがかすかに香ります。シンプルな醤油スープだから余計にそう感じるのでしょうね。
それよりも感動したのは五目焼きそば。ゴマ油が適度に効き、シャキシャキとした野菜の歯ごたえの中で麺の持ち味が生きています。これは秀逸。餃子・つまみチャーシューも良かったです。
10月22日(日) |
秋川駅周辺には昨日のような新規店もありながら、古くからのお店もがんばっている訳で、古参組はどうなっているんだろうと、かなり昔のラーメン本になりますが「多摩の花まるラーメン」に掲載されていた「大松」へ。
たぶん8年ぶりの再訪です。ラーメン類が中心でチャーハンなどご飯類が少しという中華系ラーメン店? メニュー構成は以前とほとんど同じ。ラーメンは8年前に比べて60円アップの610円。
チャーシューの八角の香りが淡くスープからも漂います。たぶんチャーシューの煮汁もタレに使っているものと思われ、それがアクセントになっています。麺は細め縮れで硬すぎないのがマル。スライスした茹で玉子が3切れ(半個分)というのも8年前と変わらずと、自分の以前のメモとほとんど同じです。
王者の風格が漂っているというほどではありませんが、枯れた落ち着きがありますね。食べてみると長くお店を続けている理由がわかります。温故知新を実感した次第です。
10月21日(土) |
秋川駅前に9月23日にオープンした「麺屋 黒船 あきる野店」は、ご存じの方が多いと思いますが、ちゃぶ屋の森住氏プロデュースのFC店。以前は八王子・立川にもありました。
醤油・味噌・塩・辛味噌・つけ麺のラインナップは他店と同じ。
醤油麺(600円)、ダシそのものよりも揚げネギと醤油味の組み合わせで構成されるスープは、香ばしさと甘みが特徴的です。エッヂが立った平打ち麺は食べ始めは硬めだけどややへたりが早いかな。
味見した塩麺(650円)はバジルが効いた塩味で、ラーメンとしては変わっています。森住氏の経験が生かされたものなんでしょうね。
10月16日(月) |
目黒の「づゅる麺 池田」の麺が変わったというので行ってみました。前回は塩だったので醤油味のらーめん(750円)、魚介系が良く効いたWスープはインパクトがあるけど見た目より重たくないキレがあります。
麺は平打ちの縮れになり、塩ではスープとの絡みがイマイチ不満だったのに比べると格段にこっちの方が自然な組み合わせです。150gで大盛り1.5倍は無料というのはお得感がありますね。
10月15日(日) |
多摩のラーメン本にも掲載した瑞穂のR16沿いの「夕焼け軒」が閉店し、7日に新店がオープンしたというので行ってみました。「黒潮らーめん 宝船」。
ラインナップのベースは3種類で、スープに関する蘊蓄は・・・
・黒潮らーめん
真鯛と旬の魚を2日間煮込んだヘルシーなスープ。
・宝船らーめん
鶏がらを長時間煮込んだ鶏白湯仕立て。京都直送の熟成醤油。
・白味噌仕立てラーメン
白味噌をベースに、野菜をふんだんに炒めた香ばしさ。
というもの。
黒潮らーめん(800円)は、鯛の風味がまず来ます。ただそれだけでない雑味とともに、食べ進むにつれて魚系の生臭さを感じる人もいるのでは? 手間暇をかけてある程度のレベルまで引き上げていることはわかるけど、食べ手にそれがストレートに伝わってこない人がいてもおかしくないスープ。魚素材ならば、526@雪が谷大塚の塩のように、シンプルに伝えた方が素直に旨いと感じる人が多いと思う。具の豚シャブは鹿児島産黒豚バラ肉を使っているのだそうだけど、この価格設定はどうなんだろう。
宝船らーめん(650円)は、蘊蓄を読んだ段階である程度は想像していたんですけど、味わいは「ますたに」に良く似ています。ピリ辛がないので背脂と醤油の二層スープなんですけどね。個人的には好きな部類のスープです。
素材の随所に京都が出てくると思って調べてみたら、京都のラーメン関連会社である宝産業の関東進出第1号プロデュース店なのだそうです。(公式サイト)
10月14日(土) |
地元秋川の「もうつぁると」は開店時の00年に行ったきり?1回は行ったかも。どちらにしても至近距離の「特一富屋」に行くことが多かったので、久しぶりに行ってみました。
開店当時に比べてメニューが増え、つけ麺・つけ担々麺・酸辣湯麺なども気になったのですが、当初との比較をしたかったので、らーめん+味付け半熟玉子(630円+100円)。
見た目は以前と一緒ながら、鶏が強くなりスープの輪郭がはっきりとしています。さっぱり系ながら飽きずに食べ進めます。チリチリの縮れ麺は口の中で踊るようで楽しいです。半熟玉子は黄身がトロトロ。
10月10日(火) |
日本橋or八丁堀の「支那そば 八島」へ。飲み食いする前に支那そば(600円)、もう食べ慣れた味ですから安心感がありますね。魚の効き具合も良かった。
つまみを色々頂きながらキープ黄八丈でちびちびと飲む。お客さんが少ない時にはメニューにない品が出てくることがあり、今日は特大有頭エビの**ソース。中華系でもありイタリアンなような味もある不思議なソース。もちろん残りは麺と絡めて。正式メニューでもいいと思う。
こちらにメニュー順に画像を並べてみたら、食べてないものが結構ありました。食べたけど写真を撮り忘れたものもありますが、全メニュー制覇を目指してみようかと。
10月8日(日) |
八王子の「麺龍」のラーメン(600円)はマー油が浮いた熊本ラーメン。
生キャベツのシャキシャキ感がアクセントです。チャーシューが上質なのが持ち味の一つです。
10月5日(木) |
鶯谷の「麺処 遊」へ。9月11日オープンで看板がなく目立たないので行き過ぎてしまうところでした。カウンタ5席のみの小さなお店。元は立ち食いそばでしょうね。
メニューは一種類だけで、中華そば(600円)。煮干しが強烈に効いた醤油スープは関連店のそれを彷彿させるもの。バランスではこちらの方が好きかな。
麺は平打ちのストレートで、本来ならスープとの相性が良いはずなのに、どういう訳か茹で不足。麺揚げのお湯の温度が低かったんでしょうか。完全に芯が残っていて残念でした。
10月3日(火) |
先日に引き続き平和島の「ラーメン 髭」でラーメン・麺少なめ(600円)+ニンニク(無料)。
極太自家製麺の力強さと、豚骨背脂の醤油スープががっちりと組み合ってバランスがいい。プルンとしたチャーシューが秀逸です。
(注)現在は火曜日は定休日になっています。臨時休業などの情報はお店の公式サイトでお確かめ下さい。
10月2日(月) |
高円寺の「麺屋 はやしまる」は、かづ屋出身で、光麺・げんこつ屋の経験ありという経歴のご主人らしい。広めの厨房の奥には製麺機が鎮座しています。
わんたんめん・醤油(830円)、魚系が強めのスープは素材の使い方が異なるのでしょうが、大好きなかづ屋を彷彿させるものでした。
麺は自家製のストレート麺はツルツルとしていてで、硬めの茹で方。スープより麺が引き立つ印象。お店の冠に麺屋と名乗るだけのことはある。つけ麺にも合うでしょうね。
チャーシューは煮豚ではなく焼き豚。ローストした風味が良く効いていて、ワンタンは肉が多めで胡椒風味でなかなかでした。
10月1日(日) |
知り合いのお店が本日オープンしたので行ってみました。ラーメン二郎 武蔵小杉店→526@雪が谷大塚出身、でいいのかな。平和島の「ラーメン 髭」。
ラーメン(600円)は見た目はまんま二郎です。ニンニクはオプション。豚肉・背脂の甘み・風味が良く出て、ガツン度は低いけれど個人的にはこのくらいの方が食べやすいですね。ニンニクが良く合います。麺は自家製の太麺で、硬すぎず後半もへたらず。この麺ならいろいろと応用ができそうです。
今後ともサポートして行きたいお店です。